子ども歓喜!JR四国が「アンパンマン列車」を導入…世界観の再現度が高いぞ

B!


出典:twitter.com

JR四国が「アンパンマン列車」を導入することになり、話題となっているのでご紹介します!

3月3日、JR四国は岡山-松山間の特急「しおかぜ」および高松-松山間の特急「いしづち」に3月26日から導入する「8000系アンパンマン列車」(8両編成)を報道陣に公開しました。


出典:twitter.com

外装デザインのコンセプトは「虹の架け橋」。白をベースとし、虹とキャラクターを多数ラッピングしています。

1号車。「虹」を取り込んだカラフルな空間。アンパンマンの世界観があふれます。子供が座った際、アンパンマンたちと一緒に写れるようにキャラクターのデザインを配置。
客席テーブルミニ運転台が現れる!子どもはたまりませんね。
出典:twitter.com

こちらはデッキ。外装とアンパンマンシートの世界をつなぐ空の世界。

出典:www.jr-shikoku.co.jp

木陰で休んでいるような世界観のトイレ。

出典:www.jr-shikoku.co.jp

一般車両(2号車~8号車)。外装の世界を車内の天井にも展開。特急の定期利用客が乗っても違和感がないように、1号車と比べるとデザインは控えめ。

出典:www.jr-shikoku.co.jp

(アンパンマン列車に対して寄せられていた声)

・これなら子供たち大喜びですね♪

・車内が幼稚園みたいになりそう。

・そういえば、いままでのアンパンマン列車は、全部ディーゼル車だったね。どの線でも走れるようにということだったのかな。

・出張でJR予讃線よく利用します。今まで2000系だったので、アンパンマン号になった時は残念な気持ちなる事もあったけど、8000系になるのは嬉しい。プライベートで息子も乗せてあげたくなった。

・過去に何度か今までのアンパンマン列車に乗ったけど、やっぱり小さい子供連れにはいいみたいね。飽きやすい車内でも子供が嬉しそうなので、親としては助かるみたい。

ちなみに、JR四国の特設ページでも「アンパンマン列車」の情報はチェックできます。

3月26日から運行予定の「アンパンマン列車」は、26日午前11時15分から岡山駅で出発式があるそうです。小さなお子さんのいるご家庭を中心として、四国の旅に注目が集まりそうですね!


出典:www.jr-shikoku.co.jp / www.sankei.com


最新の記事はこちらから