出典:twitter.com
なんと、176センチという巨大アスパラが北海道芽室町で発見されて話題となっています!とんでもない大きさです。
芽室町の畑作農家、鳥本邦男さんの自家用の畑で、今月見つかったとのこと。
出典:twitter.com
1ヶ月前までは90センチ程度だったとのことですが、そこから約2倍の高さまで成長したとのこと。これは凄すぎます。一体なぜこのようなことになったのでしょうか?
目次
12本のアスパラが隙間なく接した状態で大きく成長
この巨大アスパラは、12本のアスパラが隙間なく接した状態で一体となって成長したようです。アスパラ12本の茎が幅12センチ、厚さ1センチの帯状に一体となって1本の大きなアスパラガスとしてグングン伸びたといいます。
十勝農業改良普及センターによりますと、この現象は「帯化」と呼ばれる現象のようで、農作物や草花に比較的見られる現象だということですが、12本もの茎が一体化するのは珍しいということです。
根元の部分。
出典:www.youtube.com
最上部。
出典:www.youtube.com
(寄せられていた声)
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
食べないで、伸びるだけ伸ばした方がいいかな
鳥本さんは、「最初見つけたときはサボテンかと思って不思議でした。30年ほどアスパラを育てていますが、こんな経験は初めて」とし、「食べないで、伸びるだけ伸ばした方がいいかな」と今後も成長を見守っていくとのこと。
近所の子供達も見学に訪れ、驚きの声をあげているといいます。植物の生命力の強さを改めて見せつけられました。それにしても不思議です。いつか、このアスパラを食べる日がくるのでしょうか。とにかく、今後どこまで伸びるか楽しみですね!
<動画はこちら>
出典:YouTube
出典:twitter.com / www.youtube.com