出典:Twitter
1954年に公開された特撮怪獣映画『ゴジラ』から先日公開された『シン・ゴジラ』まで62年もの間、シリーズ化されているゴジラ映画。そのシリーズ毎に姿や大きさが変化していっていることはご存知でしたでしょうか?
その変化を表した画像や、ゴジラと意外なモノとの比較画像が、いまネット上で大盛り上がりしています!
目次
2016年のゴジラ
まずはシン・ゴジラの大きさを見てみましょう。
シン・ゴジラ118.5メートル
牛久大仏120メートルと知って、思わず簡易合成。
すごくいい勝負しそうではある。 pic.twitter.com/mRYUfBYt1z— 藤井亮 (@ryofujii2000) 2016年8月2日
出典:Twitter
2016年のゴジラが歴代一番の大きさで、118.5m。世界で3番目の高さを誇る牛久大仏とほぼ同じくらい!
牛久大仏と比べるとシン・ゴジラのデカさがすごく分かりますよね~。
初代ゴジラの小ささに驚愕!
そして2016年のシン・ゴジラと比べて、初代ゴジラはなんと50m!
初代のゴジラが2016年の東京に現れたらどんな感じになるのか、投稿された画像をご覧ください。※赤色が初代ゴジラです。
<東京駅>
出典:Twitter
小っさぁー!!って感じですね。ゴジラの迫力が無くなっています…。
<新宿>
出典:Twitter
都庁とか周りのビルの方が明らかに高いです。
<汐留>
もし初代ゴジラ(身長50m)が2016年の東京に現れたら #shingodzilla #godzilla pic.twitter.com/6F3SD2NQMd
— 吉野 忍 (@FUKUBLOG) 2016年8月1日
出典:Twitter
もうビルの影に隠れてしまいそう!完全に高層ビルが勝っちゃってます(笑)でも、50mなので人間よりは遥かに高いんですけどね。
初代ゴジラの大きさも意外でしたけど、東京の高層ビルの高さとその数の多さにも驚きました!ビルが増え、高くなればなるほど、ゴジラも負けじとますます強く大きくなるのかもしれませんね。
出典:Twitter