1986年~1991年に起こったバブル景気。当時の日経平均株価が現在の倍以上ある38,915円という異常なほど景気が良かった時代に何が流行ったのでしょうか!?そして人々はどんな生活をしていたのでしょうか!?
そんなバブル期を知らない20代の筆者が調べてまとめてみました!
目次
1. ワンレン・ボディコン・太眉メイク
出典:Twitter
超ミニスカじゃないですかぁー!恥ずかしさとかは無く若者の間ではそれが普通だったんですね~。
2. 高級ブランド服で通勤する20代の若者たち
出典:Twitter
出典:Twitter
派手な服装から当時の景気の良さが伝わってきます。しかし、みんな肩が広い…。
3. アルバイトも高収入!
出典:Twitter
出典:Twitter
アルバイトだけで余裕のある生活ができるのはちょっと羨ましいです。今ではあり得ないですね~。
4. W浅野
出典:YouTube
1988年に放送された「抱きしめたい!」からW浅野と言われているそうですね。トレンディドラマでお馴染みのお二人って感じです!
5. アッシー君・メッシー君・ミツグ君
アッシー君は電話で呼び出せばいつでもどこでも迎えに来てくれる男性、メッシー君はご飯を奢ってもらう男性、ミツグ君は金持ちのボンボン系の男性のこと。
当時流行っていた呼び方だそうです。女性の足にされているアッシー君はなんかかわいそう…(笑)
6. マハラジャ
すごい人の数!!当時の若者の遊び場がディスコだったんですね~!
7. 深夜に万札を振ってタクシーを捕まえる
出典:Twitter
万札を束で振らないと止まってくれなかったのだとか…。タクシーの運転手もウハウハだったのでは!?(笑)
8. 毎日、会社までタクシー通勤
今の時代に毎日タクシーに乗ってたら確実に金欠になりますね(笑)
いかがでしたか?当時を思い出して「懐かしい!」って思った方が多いのではないでしょうか。そして今回バブル時代についてまとめてみて、本当に朝も夜も関係なく元気で楽しそうな時代だったんだなと改めて感じました。
出典:Twitter / YouTube/ team-lens.com