出典:twitter.com
15000本以上もの着色した綿棒で再現された、「ドラクエ1の戦闘画面」が凄すぎるとTwitterで話題になっているのでご紹介します!
一見何で作られているのか分かりませんが、なんと着色した1本1本の綿棒から構成されているとのこと。労力もさることながら、その発想がスゴイです。
こちらが話題となっているツイート。制作されたのはTwitterユーザーの@dqironbatさんです。
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
今年はドラクエが30周年を迎え、ドラゴンクエストミュージアムが開催されたり、さまざまなキャンペーンが行われたりと盛り上がっていますが、今回の綿棒を使った戦闘画面のドット絵も、30周年を意識して制作されたそうです。
正面から見ると分かりにくいですが、横から見る写真で確認すると分かりますね。モチーフとなっているのは「りゅうおう」戦。ちなみに、こちらはゲームのりゅうおう戦の画面。忠実に再現されています。
出典:twitter.com
こちらは綿棒アートの補足ということですが、そのはかりしれない労力のほどが伝わってきます。これぞドラクエ愛がなせる業でしょうか。りゅうおうに変身したバージョンも見てみたい…。
出典:twitter.com
「ゆうしゃ」のステータス部分に記されたレベル30、HP61、MP5、G27、E1986というのは、初代ドラゴンクエストの発売日である30年前の昭和61年5月27日、1986年を表現しているそうです。とことん手がこんでいますね!ドラクエ愛がスゴイ!
(寄せられていた声)
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
制作まで2週間程度かかったという綿棒アートによるドラクエの戦闘画面。ドラクエファンの熱意、これだけの熱量で愛されるドラクエ… 懐かしの初代ドラクエを再びプレイしたくなる衝動にかられますね!
出典:twitter.com