
出典:twitter
先に言っておきますが、こちらの有名時計メーカーのオメガ人気モデル”スピードマスター”は”紙”です!紙で作られた造形物なのです!まるで、スピードマスターの限定モデルか何かかなと思うような完璧なフォルム、これが紙だなんて信じられません!
この造形物を制作されたのは造形作家の”小坂学”さん。小坂さんは自身の造形作品をTwitterでも公開されており、特に紙で作った造形作品は、”紙”を超えた”神”だと話題になっています!
小坂さんの作品は、紙以外のもので作られたものもありますが、最近は紙、特にケント紙を用いた造形物を多く制作されています!これが、どれも本当に神業レベルの作品ばかりなんです!
目次
小坂さんの紙造形作品
▼一番最近の造形作品制作過程も凄い!
オメガ、スピードマスター。高校生の頃すごく憧れていた機械式腕時計でした。
そんな憧れを思い出し、ケント紙で制作しました。 pic.twitter.com/ZS45vCtoVH— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年11月7日
ブレスレッド部分の制作はいつも手が鈍ります。。
今週中に完成が目標です。 pic.twitter.com/VKVLqt7UfY— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年11月5日
文字盤部分を造形しています。
作品を客観的に見たい場合は撮影したものを見るのが良いと思っています。 pic.twitter.com/4AmE5vsN2n— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年10月16日
▼IWCは皮ベルトの感じを紙で表現
新しい作品です。友達の愛用品、IWCのポルトギーゼをモチーフに。ケント紙による造形です。
今回の制作で革のベルトの表現にやっと一区切りつきました。 pic.twitter.com/h4Y8YFeBEO— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年10月11日
▼革の財布は本当に凄い!制作風景も壮絶です!
学生の頃友人が使っていたルイヴィトンの財布。そういえば欲しかったなあと思い出しケント紙で制作しました。 pic.twitter.com/ozBS7qQFU0
— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年8月27日
これが本当のカミ業
たくさんのアクセスありがとうございます。恐縮です。
ちなみに今作において革の表現はほぼ苦行でした。。 pic.twitter.com/MkqIltaG6z— manabu_kosaka (@coca1127) 2017年8月27日
これらの作品は全て”ケント紙”で制作されています!ケント紙と言えば名刺などに用いられる硬めの紙ですが、こんなに美しい造形作品になるなんて本当に信じられないですよね!
小坂さんの作品は紙だけではありません。過去の作品もTwitterで公開されているのでぜひご覧になってみてください!どの作品もものすごく細部にこだわった作品となっています!
紙を神に昇華させる神業造形作家の”小坂学”さん。実際の作品も生で見たくなってしまいますね!制作中の造形作品等は小坂さんのTwitterアカウントで都度公開されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
小坂学さんTwitterアカウント
高3の頃とても大切に履いていたアディダスのスーパースター。手元にもうないですがどうしてもまた手にしたかった為、ケント紙を主に用いて制作しました。 pic.twitter.com/pmU02CSZbf
— manabu kosaka / 小坂学 (@coca1127) February 4, 2020
出典:twitter