
“40代以上と共有したいカセットテープの思い出”を表現したイラストに、多くの共感の声が寄せられるなど話題となっています!
反響を呼んでいるのは、カセットテープに親しんだ世代にとって懐かしい事柄を集約したイラスト。
出典:pixabay
投稿されたのは、Twitterユーザーであり、毎度話題になる「家族の議事録」ネタでもお馴染みのもひかん@mohikan1974さん。
40代以上と共有したいカセットテープの思い出。 pic.twitter.com/G5lluvmWDa
— もひかん (@mohikan1974) 2018年2月20日
えんぴつでぐりぐりまわすのはもちろん、54分か60分テープのどちらかで迷うことなど、味のある分かりやすいイラストとともに、当時の記憶が鮮明によみがえってきますね!
これらカセットテープの思い出に浸る多くのユーザーから、さまざまな声が寄せられていました。
渡辺美里「リボン」!! 擦り切れる程聞いてましたよ!
出典:Twitter
BOOWYでOが足りなくてCとかQから細工したな~
出典:Twitter
40代半ばです。パナソニックの「コブラトップ」で「搭載したAIがカセットテープの長さに合わせてCDの曲順を並べ替えて録音」なんて機能が付いてて便利でした。「ワゴンセールでまとめ買い」できるAXIA派でした。
出典:Twitter
テープが伸びた時は冷蔵庫で冷却^_^
出典:Twitter
えんぴつでグリグリ巻き戻す時にうえのテープがピョコっと上がらない様にしながらしてましたw
出典:Twitter
今は今で便利な時代ですが、カセットテープならではの楽しさも確かにありましたよね。そんなことを思い出させてくれるイラストだと思います。
ちなみに、前述したもひかん@mohikan1974さんの家族会議ネタを、FunDoでは以前に毎月恒例 とある家族の議事録が超笑える! 「7月」もツッコミどころ満載!や家族会議で考えたサンタに会うための秘策を実行→クリスマスの朝、感動的な結末にという記事などでご紹介しています。併せてチェックしてみてください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典: Twitter@mohikan1974