
出典:twitter.com
三毛猫の駅長として親しまれた和歌山電鉄貴志川線の貴志駅の駅長“たま”が2015年6月に天国へ旅立ったことを受けて駅長代理を務めていた雌の三毛猫である“ニタマ”が2015年8月11日に二代目駅長として就任しました。
目次
新駅長のニタマですにゃん
出典:twitter.com
後任の駅長となった“ニタマ”は“たま駅長”の部下として2012年1月から、貴志駅の5駅隣である伊太祈曽駅の駅長を務めていましたが、2015年6月に天国へ旅立った“たま駅長”の代わりとして駅長代理に就任。そして2015年8月11日に辞令が交付され、正式に二代目駅長として就任しました。
<ニタマ駅長に交付された辞令>
出典:twitter.com
たま駅長はたま大明神に
<生前のたま駅長>
出典:twitter.com
同じく2015年8月11日に“たま神社”がホームに設けられました。そこには「客招き」と「お金招き」の銅像となった“たま駅長”を守り神の“たま大明神”として祭っています。
<大明神となったたま駅長>
にゃんご!ホントの大明神になりましたにゃんご!仁坂吉伸知事さんにいただいた、称号ですにゃんご! pic.twitter.com/04gL89hxG1
— 駅長たま (@ekichoTAMA) 2015, 8月 11
出典:twitter.com
二代目駅長に就任後、たま大明神にご挨拶をする二代目駅長のニタマ。カ、カワイイ!
出典:twitter.com
たま大明神に見守れながら、ニタマ駅長には二代目駅長を頑張っていってほしいですね!
出典:駅長 たま / livedoor.com / 和歌山電鉄