【1日履いたブラ】毎日洗ってる?女子の半数が知らない“菌の増殖”

「え、ブラって毎日洗うのが普通じゃないの…?」

そんな素朴な疑問に、多くの女性がハッとするかもしれません。

実は今、「1日着けただけのブラなら、洗わなくても大丈夫」と思っている人が意外に多いのです。

けれどその考え、ちょっと危険かもしれません──。

実際どうしてる?ブラの洗濯頻度アンケート

1Nichi-bura-actual
ある調査によると、女性の約4割が「ブラを毎日洗っていない」と回答したそうです。

毎日洗う派: 約60%

2日に1回派: 約30%

3日以上使う派: 約10%

★ ※FANDO編集部調べ※ ★

「すぐに汚れるわけじゃないし」「洗いすぎると傷みそう」そんな理由で“つい数日使ってしまう”人が増えているようです。

でも本当に、洗わなくて大丈夫?

ブラの中は“湿気と皮脂”の温床だった!
夏の蒸し暑さはもちろん、冬でも暖房のきいた室内では汗をかきがち。

特にブラジャーは、次のような“菌の温床”になりやすい条件がそろっています。

皮脂・汗・角質が集中する場所

アンダー部分は1日中こすれ続ける

通気性が悪く、湿度が高い

つまり、「目に見えない汚れ」は、思っている以上に溜まっているのです。
しかも、肌に密着しているぶん、直接的な影響が出やすいのも特徴です。

洗わないことで起きる“3つの問題”

1Nichi-bura-3pointo

では、ブラを毎日洗わないとどうなるのでしょうか?代表的な3つのトラブルを紹介します。

① 雑菌が繁殖しやすくなる
肌から出た汗や皮脂をそのまま放置すると、繊維の中で雑菌が増殖。
これが体臭のもとになったり、肌荒れを引き起こす原因に。

特にお風呂に入ったあとも同じブラをつけ直すのはNG!
せっかくキレイになった体に、汚れた繊維を密着させることになります。

② バストまわりの肌トラブル
汚れたブラを使い続けると、バストの下や脇の部分にニキビやかゆみが出やすくなります。

特に夏場は「蒸れ+摩擦」で、赤みやブツブツができやすいので要注意。
敏感肌の人は、1日つけただけでも肌に負担がかかっている場合があります。

③ ニオイが繊維に定着してしまう
汗や皮脂が染み込んだままのブラは、洗っても取れないニオイの原因に。

とくにワイヤーやパッド部分は乾きにくく、ニオイがこもりやすいので、定期的にしっかり乾燥させることが大切です。

毎日洗うのが理想だけど…「劣化が心配」という声も

「毎日洗うと、レースが傷んだり型崩れしそう…」という声も多く聞かれます。

でも、きちんと洗い方に気をつければ、大切なブラを長持ちさせながら清潔に保つことが可能です。

「ケアしながら使う」意識が、結局はお財布にもやさしく、自分の体にもやさしい選択になりますよ。

長持ちさせる洗い方のポイント

1Nichi-bura-senntaku

手洗い or ランジェリーネット使用

洗剤は中性洗剤を使用

脱水は軽く押すだけ or タオルで水分を吸収

直射日光を避け、陰干しで乾燥させる

これらを守るだけで、繊細なブラも安心して毎日洗えるようになります。

「毎日洗うために」できる3つの工夫

ブラの枚数を増やしてローテーション
お気に入りを3〜5枚用意しておけば、負担も減り、傷みにくくなります。

お風呂のついでにササッと手洗い
お風呂の最後に洗面器でチャチャッと洗う習慣をつけるとラク。

洗面所に専用ネットを常備
洗濯機派の人は、すぐネットに入れて回せるようにしておくのがコツ。

【まとめ】“1日履いたブラ”は、目に見えない雑菌まみれ?

1日着けたブラは、想像以上に汗と皮脂でいっぱい。
放っておくと菌の温床になってしまい、ニオイや肌荒れの原因に。

でも、毎日しっかり洗うことで、
「バストも肌も、もっと快適になる」そんな変化がきっと感じられるはずです。

今日からできる“ちょっとした意識”で、自分をもっと大切にしてあげませんか?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事