『ホウ・レン・ソウ』…のおひたし!?“新人の心得”に対する“先輩・上司の受け止め方”が話題に

shinsyakaijin_run2

仕事をする上で大事な『ホウ・レン・ソウ』(上司や先輩への報告・連絡・相談)
社会人になってから何度となく聞かされてきたド定番の心得ですよね。

そんな『ホウ・レン・ソウ』についてのツイートが今話題になっています。

先輩や上司の側のがけは、まさかの『ほうれんそうのおひたし…!?』

こちらを投稿したのはTwitterユーザーのHound@C92土曜 東ミ-17a(@Hound_7)さん。

Houndさんは、後輩や部下から『ホウ・レン・ソウ』を受けたときにこんなことを心掛けるようにしているそうです。

さて、Houndさんの『ホウ・レン・ソウ』を受ける側の心がけとは、一体どんな内容なのでしょうか…?


出典:twitter @Hound_7

なるほど!
報告を受けた側が心がけることは

お:怒らない
ひ:否定しない
た:助ける(困り事あれば)
し:指示する

の、『おひたし』ですね!
『ほうれんそうのおひたし』だなんて、なんだか上手すぎて、一瞬落語を聞いているような気にもなりますが、ちゃんと見ると、“ああ、こんな上司や先輩がいてくれたら、とても仕事がやりやすいだろうな…”と感じられる、納得の『おひたし』ですね!

Houndさん曰く、自身が心掛けているマイルールであって、マネジメントの正解という訳ではないとのことですが、この『ほうれんそうのおひたし』には、数多くの共感の声が集まりました。

共感の声

めっちゃいい 上司または先輩!!!
こういう人がいる会社に入りたいです。(^ー^)

出典:twitter

これは目からウロコです。
実践します。
ありがとうございます

出典:twitter

介護職ですが、「おひたし」する先輩に自分も相談しやすいですし、とても勉強になっています。
たまにキツく言われますが、それも愛のムチだと思って自分の成長の為ですしね\\\\٩( 'ω' )و ////
こういう先輩になりたいです

出典:twitter

ホウレンソウ」そのものが「報告」「連絡」「相談」しやすい環境を作りましょう〜、な標語のはずなのに、何故か(上司が聞きたい事を)「報告しなさい!」「連絡しなさい!」「相談しなさい!」に化けてしまったので、原点回帰な注釈をつけるハメになった感じです

出典:twitter

なるほど!そもそもの『ホウ・レン・ソウ』自体がマネジメントする側の心得だったんですね!

さてさていかがでしたでしょうか?『ほうれんそうのおひたし』、とっても深いですよね。私もいつか人を教える立場になった時の為に、この『ほうれんそうのおひたし』を胸に留めておこうと思います。


出典:twitter @Hound_7/twitter/twitter/twitter/twitter


関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事