出典:YouTube
知らないと他の乗客に迷惑をかけちゃう!?
ボタン開閉式の電車に関するツイートが話題になっているのでご紹介します!
話題の発端となったのがこちらのツイートです。投稿されたのはTwitterユーザーの*nina*@本垢@loloninaololさん。
出典:twitter.com
ボタン式の電車に乗った場合、降りる時に扉を開けたら降りた時に閉める!乗る時に扉を開けたら乗った時に閉める!と呼びかけています。最近は冷え込む日もありますし、確かに扉を開けっ放しにされたら、冷たい風が入ってきてたまったものではありませんね…。
ただ、地域によっては、そうしたルールを知らないという方ももちろんいるかと思います。とにもかくにも、ボタン開閉式の電車のルールを知っておいてくださいとのこと。
出典:YouTube
(寄せられていた声)
出典:YouTube
出典:YouTube
出典:YouTube
出典:YouTube
出典:YouTube
ボタン式の電車について
ボタン式の電車では、ドアを利用者自身で開け閉めできるようになっています。車内の温度を快適に保つためともされています。
電車に乗車する時は、ドアのランプが点灯時に、ドアの左横のボタンを押すとドアが開きます。
出典:www.jr-odekake.net
降りる時は、ドアのランプが点灯時に、ドアの右側のボタン〈開〉を押すとドアが開きます。
出典:www.jr-odekake.net
また、車内からドアを閉めたい時は、ドアのランプが点灯時にドアの右横のボタン<閉>を押すとドアが閉まります。
出典:www.jr-odekake.net
普通に考えれば当然のことですが、日頃ボタン開閉式の電車に乗る機会のない方は、ついつい押し忘れたりとかあるかもしれません。いつか乗る時に備えて覚えておくべきですね!
<動画はこちら>
出典:YouTube
出典:twitter.com / www.jr-odekake.net