
どの時代にも年配の人が若い人たちに対して「今どきの若者たちは…」というフレーズはよく聞きますが、それと同じように“若者の●●離れ”という言葉で食品や思考で若年層をレッテル貼りをしていますね。上の画像は、ある意味ネタになっていますがありとあらゆるものから若者が離れていっているようになっており、ネット上では失笑の声が多く寄せられています。
若者が離れていったもの一覧
■食関連
酒離れ、外食離れ、調味料離れ、お茶離れ、梅干離れ、ガム離れ、刺身にワサビ、おでんに辛子離れ
■運動関連
野球離れ、学生運動離れ、スキー離れ
■生活関連
献血離れ、借金離れ、犯罪離れ、就職離れ、会話離れ、交通事故離れ
■趣味関連
旅行離れ、ギャンブル離れ、CD離れ、映画離れ、ゲーム離れ
■思考関連
浪費離れ、夢想離れ、宗教離れ、
■嗜好品関連
タバコ離れ、クルマ離れ、バイク離れ、腕時計離れ、ブランド離れ
■情報媒体関連
テレビ離れ、ラジオ離れ、新聞離れ、雑誌離れ
■性関連
風俗離れ、恋愛離れ、女性離れ、性交離れ
これはヒドい…
これを見たネットユーザーからは、呆れた声が多く寄せられています。
・若者離れすぎwww
・最初から近づいてないもの一覧
・若者の●●離れじゃなくて金の若者離れが深刻だと思う
・中高年が若者にお金を回さないからだろ!
・ただ消費を煽ってるだけ
・学生運動とか交通事故とかちょいちょいジョーク交えてるのがウザいな
・犯罪離れしても文句言われる時代
メディアが便利なフレーズとして使っているだけなような気がしますね。