出典:Twitter
2016年11月14日は、68年ぶりに最接近した"スーパームーン"を観ることができるとても貴重な日でしたね!
以前FUNDOでも、「11月14日は『スーパームーン』!68年ぶりの明るく大きな月に願いを掛けよう」でご紹介しました。みなさんは、実際に観ることができましたか?
今回は、全国各地で撮影されたスーパームーンをまとめてみました。
目次
北海道
出典:Twitter
テレビ塔のテッペンでスーパームーンが光り輝いていますね!
そしてこちらは、空の上から。
出典:Twitter
空の上から観るスーパームーンも美しい。これは一生の思い出になりますよね。
青森県
出典:Twitter
出典:Twitter
この静けさ漂う海でのショットも幻想的で良いですね。
超望遠レンズで撮影したスーパームーンがこちら!
出典:Twitter
月のデコボコがハッキリと観えますね。
秋田県
出典:Twitter
出典:Twitter
山の陰から顔を出す姿からもその大きさが伝わってきますね。
茨城県
出典:Twitter
鳥居を照らしている感じがして神秘的!
福岡県
出典:Twitter
雲の隙間から現れると、なんだか感動しますよね。
鹿児島県
出典:Twitter
出典:Twitter
鶴とスーパームーンのツーショット、なんだか良いことありそうですね~!
沖縄県
出典:Twitter
出典:Twitter
水面に映る月の道がいつもより太く輝いていますね。
出典:Twitter
やはり写真で観ても、大きいのがとても伝わってきます!
おまけ ~海外編~
出典:Twitter
こちらは、俳優の時任三郎さんがハワイで撮影したスーパームーンです。海外でもこんなにハッキリと観られたんですね!
いかがでしたか?私は当日、雨で観ることができなかったのでこのように写真を通して全国各地の様々な姿を観ることができて、感動してしまいました。
次にスーパームーンを観られるのは、18年後の2034年11月26日ですね!いまからワクワクしています♪
出典:Twitter