出典:Twitter
11月も下旬に入り、東京で11月に初雪が観測されるのは1962年以来54年ぶりのこの日、なんとも不思議な現象が起こり話題となっています。
その話題の投稿をしたのはRIN(@rindaman69)さんで、雪がパラパラと降っている中、バス停に向かっている途中で珍しい光景を目撃しました。
その投稿がこちら!
出典:Twitter
みなさん、分かりますか?周りは普通に降っているのに、真ん中だけ氷の線のようなものができていますね。
もう少し拡大して見てみると…
出典:Twitter
うわぁ!大きいクモだぁ~!そして、氷の線のようなものの正体は"クモの糸"のようです!
出典:Twitter
雪が降っても全く切れず、むしろ氷柱のような姿になるクモの糸の耐久性の強さに驚いてしまいますよね。糸が凍っても動じないクモもさすがです!
投稿を見たユーザーの声
この凍ってしまったクモの糸を見た人も驚きを隠せない様子でした。
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
出典:Twitter
いかがでしたか?滅多に見ることのできない光景で、この大きなクモの生命力もひしひしと感じましたね。雪が溶けたら糸とクモはどうなっちゃうのか、この後の様子も気になりますね。
出典:Twitter