
田んぼアートで有名な埼玉県・行田市(ぎょうだし)。2016年の田んぼアートは、今年30周年を迎えたドラクエの図柄でしたよね。そのクオリティの高さは、ネットでも非常に話題となり、過去にFUNDOでも記事として取り上げました。
【過去記事】
興奮…!ギネス級規模の“ドラクエ田んぼアート”、稲刈り後も超カッコよかった
そんなドラクエ田んぼアート、今度は刈り取った稲で素晴らしい“わらアート”ができていると話題になっています。
胸アツ!!スライムわらアート
ジャジャーン!!そのわらアートがこちら!!
おお!これは、スライムとキングスライムではありませんか!これがあの田んぼアートの稲だと思うと胸が熱くなりますよね!
こちらのわらアートは2016年11月27日(日)~2017年3月26日(日)まで、埼玉県行田市小針の「古代蓮(はす)の里」で展示されています。
こちらでは、高さ2m、幅2.1mのスライムが3体と、高さ9.3m、幅8.8mのキングスライムを拝むことができます。
それにしても…
青々としたドラクエ田んぼアートを楽しみ…
黄金色に色づいたドラクエ田んぼアートを味わい…
スライムわらアートまで堪能してしまうとは…行田市は、ドラクエ30周年を骨の髄まで楽しみつくしていますよね(笑)
さてさていかがでしたでしょうか?“ドラクエ田んぼアート”で刈った稲で作った“スライムわらアート”ぜひ見てみたいですよね!“ドラクエ田んぼアート”を、惜しくも見逃してしまったというあなも、ぜひこちらの“スライムわらアート”に足を運んでみてはいかがでしょうか。
出典:twitter @DQ_HEROES/twitter @tokiimochan/twitter @mana1119_ume/twitter @jovinchev