最近の子供は「切り身」で泳いでいると思っている!?そんな誤解を解くためのイラストがTwitterで多くの反響が寄せられるなど話題となっているのでご紹介します!
ひと昔前の子どもと今の子どもでは、生活環境がさまざまな面で違います。昔の子どもが当たり前に知っていたり接したりしていたものとの関わりが無かったり、逆に昔の子どもが手にしたことのないものを小さい頃からいじっていたり…。
今回、話題となっているツイートを投稿されたのは、TwitterユーザーのTAKUMI™画集発売中@takumitoxinさん。
最近の子供は「切り身」で泳いでると思ってるらしいので、仕組みをわかりやすく図解しました。 pic.twitter.com/UoaoxAw6Vx
— TAKUMI画集発売中 (@takumitoxin) 2017年2月11日
出典:twitter.com
確かに分かりやすい図解です。切り身で泳いでいるわけではないことは、これを見れば一目瞭然ですね。TAKUMI™画集発売中@takumitoxinさんのツイートは続きます。
切り身が泳いでるとまでは思ってなくても、鮭を切り身と同じぐらいのサイズだと思ってた人が結構いた様で驚いた。鮭ってデカいんだよ。 pic.twitter.com/LGONiR9R4P
— TAKUMI画集発売中 (@takumitoxin) 2017年2月11日
出典:twitter.com
大人でも切身が鮭一匹分だと思ってた人が多すぎてビビる…この状態の鮭を1度も見た事がないという事なのかな pic.twitter.com/MmFOysZQOk
— TAKUMI画集発売中 (@takumitoxin) 2017年2月11日
出典:twitter.com
これ「切身はこの部分ですよ」ってわかりやすい様に1度鮭を輪切りにしてるだけで、輪切りにしてから半分に切って下さい。って言ってるわけじゃないですからね…。「さばき方」じゃなく「仕組み」って書いた事で伝わってるかと思ったけど、引用で正しいさばき方を力説するおじさんが多くて草も生えない
— TAKUMI™画集発売中 (@takumitoxin) 2017年2月11日
出典:twitter.com
さすがに「切り身が泳いでる」とまでは思ってなくても、鮭を「切り身と同じぐらいのサイズ」だと思ってた人が結構いた様で驚いたとのこと。それも、子どもだけでなく大人でもいたとかなんとか!?
(寄せられていた声)
@takumitoxin はじめまして。保育士してますがほんとに多いです!野菜も調理済みのものしか知らないから切ってない野菜(丸いカボチャとか)を見ても何かわからない子も多いです。
子どもたちに見せたいのでこのイラスト印刷して保育園に持って行ってもいいですか?— きゃぉりん (@caooo75) 2017年2月12日
出典:twitter.com
@takumitoxin 切り身で泳いでたら...巨大なミトコンドリア的な何かですね ワラジムシかな
— ぼぶ (@kingbob1970) 2017年2月11日
出典:twitter.com
@takumitoxin 逆に、切り身だけが何故そうなるのか頭の中が知りたいわ
切り身泳がないし、魚の切り身って一つで無くならないし、、ツッコミどころ多すぎますね。 どうかゆとりとか言わないでほしいな— .蘭(@ZwVL1laOGYLKpKo) 2017年2月12日
出典:twitter.com
@takumitoxin @ateliermonkey 昔も山奥に住んでいる人だと、そういう風に思っている人もいたようですよ。
— ぽんぽこりん (@TLqZm6t9WABtzYq) 2017年2月12日
出典:twitter.com
なるほど… 魚だけでなく、切る前の状態の野菜を知らなかったりする子どもも多いとの意見も寄せられていました。いまはそうした背景もあってか、食育をテーマとしたイベントなども各地で催されるようになって久しいです。
自分が食べているものが、元々どんな形をしているのか分からない子どもが多い事実。便利すぎる世の中であるがゆえに、本来知っておくべきことを知らかったりするのですね。これは、食べ物以外さまざまなことでも言えそうです。
出典:twitter.com