出典:twitter.com
旦那に子育ての『当事者意識』を持たせるための手法が画期的だと話題になっているのでご紹介します!効果が期待できる手法に対しては、「実践します」「私も取り入れます」といった声が多数寄せられるなど反響を呼んでいました。
この手法を開発し投稿されたのは、Twitterユーザーのぐうたらこ@guutaraco さん。
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
旦那に対するLINEでのメッセージ。「おたくの娘さん」というワードを用いて呼びかけています。これを受け取った旦那さんからしてみれば、「おたくの娘さん」と言われれば、ますます当事者意識が高まりそうです。「自分も娘のことをやらなきゃ!」なんて衝動にかられそうです。
「うちの子がご迷惑をおかけしております」という旦那さんの返しもユニークですね。夫婦間のほのぼのしたやりとりが印象的です。
このシンプルかつ効果がありそうな手法について、多くの声が寄せられています。
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
これから取り入れてみますという方、既に実践していて効果を実感されている方、さまざまな声が挙がっています。「おたくの娘さん」と言葉ひとつ添えるだけで、相手への伝わり方がこうも変わるという好事例ですね!
旦那さんが子育てに協力的ではない、もう少し子育ても手伝ってほしい…などとお悩みの方は、おたくの娘さん情報をぜひ発信してみてください!
出典:twitter.com