
出典:instagram
愛・地球博記念公園が「ジブリパーク」に!!2020年代初頭オープン目指すという計画が報じられ、ネットでは多くの声が寄せられるなど反響を呼んでいます。
国内外から観光客を呼び込む超目玉施設に
「となりのトトロ」「「千と千尋の神隠し」など数々のアニメ映画で知られるスタジオジブリが、愛知県にある「愛・地球博記念公園」を「ジブリパーク」へと変貌させることが報じられました。
ジブリの鈴木敏夫プロデューサーと愛知県の大村秀章知事が5月31日、名古屋市内で会談して大筋で合意したとのこと。
県営の「愛・地球博記念公園」は、1970年開園の愛知青少年公園が前身。2005年にはモリゾーとキッコロでお馴染みの愛・地球博が開催されました。愛称はモリコロパーク。
出典:wikipedia
この自然豊かな広大なステージ(200ヘクタール)でジブリの世界観を表現。木々の伐採など、新たな開発はしないそうです。出資先などはスタジオジブリと愛知県で検討していくことになりますが、多くの企業の参画も募ります。
既に東京都三鷹市には「三鷹の森ジブリ美術館」が人気のスポットとしてありますが、ジブリパークはどうなるのか楽しみです。
こちらは、三鷹の森ジブリ美術館。
出典:instagram
出典:instagram
このジブリパークの計画に対して、多くの反響が寄せられていました。
ジッ、ジジ、ジブリパーク!?
行くしかなくない!?えっ、逆に行かんとかありますか!!!!?!!!!?え!?つ、ついに!?ついに夢にまで見た!?えっ!?うっそ・・・!!!やったァァァァ!!! pic.twitter.com/swm0X9UxE0— ꙭずんだꙭ (@O6c7snZm) 2017年5月31日
出典:twitter
愛・地球博記念公園がジブリパークになるだって!?
マジかよ、ジブリパーク公式旅館「油屋」とジブリパーク公式ホテル「アドリアーノ」作ってくれたら年パス買うよ!! pic.twitter.com/oZhonF7wv2— スズキ_しんや (@suzuki_predat) 2017年6月1日
出典:twitter
愛知県にジブリパーク作るならもちろん三菱の工場から岐阜の飛行場まで牛車で飛行機を運ぶアトラクションあるよな
— ドリヤス工場 (@driyasfabrik) 2017年5月31日
出典:twitter
ジブリパーク…
フレンズ化したトトロがいるかもしれない
もはや蜘蛛男とか長靴を履いた猫とか飛ぶ豚とかカエルとかフレンズ化してる動物たち多くないっすかね?
もはや川という概念でさえもフレンズ化ですよ— 四桜(しおう (@siousakurairo) 2017年5月31日
出典:twitter
ジブリパーク、「公園」で「遊園地」ではないっぽい。カオナシが出入り口で佇んでたり火垂るの墓コンセプトレストランがあったり、海賊と追いかけっこするトロッコアトラクションが目玉だったりてわけではないのか…
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年5月31日
出典:twitter
ちなみに、こちらは2005年の愛・地球博の際に公開された「サツキのメイの家」。現在も人気だといいます。
出典:wikipedia
日本国内にとどまらず、海外でも人気の高いジブリ作品。「ジブリパーク」の今後の開発動向には要注目ですね!