
神奈川県の「横浜」と聞いて、みなさんだったらどのような風景をイメージしますか?
夜景のきれいな都会だったり、何もない田舎すぎる風景だったり...様々だと思います。
そんな中、横浜で生まれ育ったTwitterユーザーのもじゃクッキー(@mojacookie)さんが感じた、他県の人が想像する「横浜」とのギャップの大きさがTwitterで反響を呼んでいます!
▼ その投稿がこちら
私の生まれ育った「横浜」と
他県の人が想像する「横浜」 pic.twitter.com/eEbCK9fp7m— もじゃクッキー (@mojacookie) 2017年7月13日
出典:Twitter
たしかにこれじゃあ、話が噛み合わないね(笑)
ちなみに筆者の私は東京都民なのですが、正直「横浜」と聞いたらなんとなく左の大都会なイメージをやはりしてしまいますね~。
そんなもじゃクッキーさんの投稿を見た人たちからは共感の声で溢れていました!
田園都市線沿線の川崎市でも同じ感じです!とても共感します!
— 風虎(fuuko) (@kazetora66) 2017年7月13日
出典:Twitter
それは言えてますねw
「田舎の横浜」経験者以外は、県外県内問わない…ですね。— もじゃクッキー (@mojacookie) 2017年7月14日
出典:Twitter
初めまして!実際に住んでる人とのイメージのギャップってありますよね……
北海道だと逆に
「わぁ北海道住んでるんだ!近くに牧場あるんでしょ?」
「いや都会の方の……」
とかなるので難儀なものですね。— お金持ち超絶ガチャ運の海抜四十。 (@Love69itati) 2017年7月14日
出典:Twitter
分かる! 横浜=みなとみらいのイメージですもんねw
— 風の華 (@Vento_Anemone) 2017年7月14日
出典:Twitter
むちゃくちゃ分かり過ぎます!!!コチラは大阪府在住ですがそう言うと『めっちゃ都会!!!羨ましい!』って大抵言われるけどアタシのトコは田んぼ畑当たり前wwww大阪の都会はキタとミナミだけです(^ω^;);););)
— りぃな (@nyarome_meimei) 2017年7月14日
出典:Twitter
沖縄より pic.twitter.com/eWVYATKaV5
— ちゃりフレンズ (@chariaki) 2017年7月15日
出典:Twitter
あ、すごく分かります…自分は奈良県在住なんですが、
友「奈良住んでんの?近くに大仏あるでしょ⁈」
自「いや、大仏あるのは滋賀県側の奈良市の方だし、自分が住んでるのは大阪側のベッドタウン郊外やから田んぼと無人駅やマンダイしかないんやで…」
という会話がよくあるので…。
— 天津毬2式@ゴジラ型月マブラヴ好き (@amatu_mark2) 2017年7月14日
出典:Twitter
それって東京でも通じますね笑
東京住んでるよって言うとみんなから「え!都会?!すごい!」って言われますが多摩地域なので全然そんなことなくて笑笑— 燈華トウカ (@MK14143399) 2017年7月15日
出典:Twitter
いかがでしたか?みなさんの中にも思わず共感をしてしまった方が多いのではないでしょうか。イメージと現実とのギャップは、横浜だけでなく全国のあるあるなんですね。
出典:Twitter