
出典:Twitter
牛の絵が描かれた缶詰でお馴染みの『ノザキのコンビーフ』が、Twitterの公式アカウントでこちらのコンビーフを使った卵かけご飯のアイディアレシピを公開しました。
その投稿を見た人たちからは、「美味しそう!」や「今度試してみます」などの声で大盛り上がり♪
そこで今回は、その『ノザキのコンビーフ』が考案した卵かけご飯のレシピをご紹介します!
コンビーフを使った卵かけご飯の作り方
まず材料がこちら!
・ほかほかのご飯(お茶碗1杯)
・生卵(1個)
・うま味調味料(適量)
・醤油(適量)
・ノザキのコンビーフ(1/3缶くらい)
・かつお節
・ねぎ
出典:Twitter
▼ そして作り方を紹介した投稿がこちらです!
①ほかほかのご飯と白身とうま味調味料を混ぜます。
②ご飯の上に、レンジで軽く温めた #ノザキのコンビーフ と黄身とかつお節とねぎを乗せます。
③最後に醤油をたらりと垂らします。>卵かけご飯の完成< pic.twitter.com/Ad7wev933W
— ノザキのコンビーフ【公式】 (@nozaki1948) 2017年8月15日
出典:Twitter
卵の白身とうま味調味料をご飯と混ぜるのがポイントですね。また、コンビーフはレンジで軽く温めてからご飯の上に乗せるのもポイントですね!
生卵とかつお節、そしてコンビーフとの相性が抜群に合って、ご飯が進みそうだな~!
<Twitterでの反応>
うま味調味料はコンビーフに入っていますし、摂り過ぎは良くないのでそれだけ抜いてやってみました!
コンビーフと鰹節のコンビネーションが美味しすぎました〜(*´ω`*)♪— あっちゃんʕ•ٹ•ʔ (@Lupinelups518) 2017年8月15日
出典:Twitter
この写真だと、おそらく1/3缶くらいだったかと!(正確に計っていなくてすみません)
なかなか塩味が強いので、1缶まるまる使うと相当な量の白米が食べられてしまうかもしれません…(笑)— ノザキのコンビーフ【公式】 (@nozaki1948) 2017年8月15日
出典:Twitter
白身はご飯と混ぜといて黄身をのせるというところが巧妙。
— 猶予をいただきたい (@revin666) 2017年8月15日
出典:Twitter
(゚Д゚≡゚Д゚)ゴルッホー!!!
(゚Д゚≡゚Д゚)ゴルッホー!!!
(゚Д゚≡゚Д゚)ゴルッホー!!!
ノザキさんに飯テロされた!今季最大の被害だわっ!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)— minatokanade (@minatokanade_p3) 2017年8月16日
出典:Twitter
いかがでしたか?いつもと違った卵かけご飯を食べたい時に作ってみたくなりますね。早速、スーパーに行って『ノザキのコンビーフ』を買おうかな~!
出典:Twitter