
「かわいい!」「こんな色のカマキリがいるんですね」
なんとも珍しい黄色いカマキリが、Twitterで話題になっているのでご紹介します!
反響を呼んでいるのは、磐田市にある「竜洋昆虫自然観察公園」の公式Twitterによる以下のツイートです。
すんごい子が来てます!
なんとカマキリ(チョウセンカマキリ)の黄色い子です!美しい!かわいい!これはもう惚れますね!
撮影が夜だったため、複眼が黒くなっていてさらにかわいさ増大です! pic.twitter.com/I5NTAwxTns— 竜洋昆虫自然観察公園 (@_ryukon) 2017年8月22日
確かにすんごい子です!カマキリ(チョウセンカマキリ)の黄色い子とのことで、色彩変異でこのような色になったのでは?と考えられています。
黄色い体に黒い目が印象的なキュートなカマキリ。同施設のカマキリ展に登場する予定とのことですが…。
カマキリ展から登場してもらう予定ですが、僕が見てほし過ぎて我慢できなくなったらすぐに登場してもらいますw
— 竜洋昆虫自然観察公園 (@_ryukon) 2017年8月22日
見てほし過ぎて我慢できなくなったら、すぐに登場する可能性があるとのこと。なるほど…確かに多くの人に早く見てもらいたいカマキリですよね。
ちなみに、竜洋昆虫自然観察公園の昆虫館では、さまざまな昆虫を展示しているほか、スタッフが野外公園にいる昆虫を解説するガイドウォークも行っているそうです。
出典:Facebook
出典:Facebook
(寄せられていた声)
僕もビックリしました!たまにピンクっぽい子は見ますが、こんな子は初めてです
— 竜洋昆虫自然観察公園 (@_ryukon) 2017年8月22日
はい!どうにか繁殖までこぎつけたいところです!発展があり次第、Twitterで報告させていただきます!
— 竜洋昆虫自然観察公園 (@_ryukon) 2017年8月22日
可愛い!!めっさゴールデンですね、世が世なら御神体として崇められそうな風体です可愛い!!
— めらもす騒ぎ手生主 (@tetraketone) 2017年8月22日
アニメの絵の様に綺麗なカマキリですね。これは、惚れますね。
— 月読 (@poorinvester) 2017年8月22日
珍しい黄色いカマキリのツイートに対しては多くの反響が寄せられていました。成虫になってくれるのが楽しみですね!
出典:Twitter@_ryukon / Facebook