「本当、やどってます!!」「凄ーい!芸術的だ〜!」
今回ご紹介するのは、野の草葉で作った人形やアートを作られているTwitterユーザーのinori@kusabanaasobiさんの作品。そして、作品の中には一晩置くとある姿に変貌すると話題になっているのでご紹介します。
この話題を投稿をされたのは、inori@kusabanaasobiさん。こちらがそのツイートです。
その何かが宿っている作品がこちら。蝶が蛾に・・・?
キツネたちが、一晩踊り明かしたような・・・。
マツヨイグサ、この見慣れた姿が・・・。
瑞々しい芸者さんに大変化。
(ユーザーの声)
蝶?蛾?みたいなのがよりリアルだと感じました‼
出典:Twitter
初めまして草遊び楽しそうですね♪子供の頃は植物が玩具でした…懐かしいです。フォローさせて下さい。
出典:Twitter
基本的に乾燥による変形だと思いますが、葉脈など硬くて乾燥による変形をしにくい部分と、柔らかく変形しやすい部分の縮み方の違いがいい味を出してますね。葉脈の向きを工夫するともっと面白い効果が出せるかもしれません。
出典:Twitter
筆者も子どもの頃、田舎のあぜ道でこういうものをよく作ったなぁ〜と懐かしく思います。でも船とか、シロツメクサのアクセサリーで、inori@kusabanaasobiさんの、この完成度は驚きです。作り方を本にして教えて欲しいです。子どもたちにも伝えていきたいですね。
動画でも他の植物たちの葉でさまざまな作品を作られていましたので、ご興味のある方はぜひinori@kusabanaasobiさんのツイートをご覧ください。
Twitter@kusabanaasobi