
「どれだけの人が人生を無駄にしているんだろうか?」「ドンピシャで当てはまります」
などといった声が、医療系の学校に通うTwitterユーザーのCyberIguana(@CyberIguana)さんの投稿した『最終的に病院に来る人が"できていなかった事リスト"』に多く寄せられています!
▼ その投稿がこちら
最終的に病院に来る人が「できていなかった事リスト」
・自分に必要な睡眠時間が取れていない
・おいしいご飯を食べれていない
・風呂等の休息が取れない
・休みの日がない・休めないこれは完全に「仕事出来る」と思う人の特徴のツイートと真逆です。
どうか壊れるまで戦わないでください。— CyberIguana (@CyberIguana) 2017年11月16日
出典:Twitter
日本では、休まず夜遅くまで働く人が「仕事出来る」と思われがちですが、実はそういう人ほど最終的に病院に行くことになりやすいのだということがこの投稿から伝わってきますね。
これは体の健康だけでなく、心の健康にも関わることなのではないでしょうか。
<投稿を読んで寄せられた声>
『仕事ができる人』という評価欲しさにどれだけの人が人生を無駄にしているんだろうか?
出典:Twitter
休息が取れてないのもありますが、休息を休息と受け取れなくなってる傾向が強いかな?と思います。
仕事と休憩・プライベートのスイッチのオンオフが不明瞭なってるなと思います。
出典:Twitter
体は資本ですが、心も立派な資本です。しっかりと御養生下さい(._.)。
出典:Twitter
真面目なひとは特に注意。ストレスの最中には、「大したことない、乗り切れる」と思い込んでいた事。
一歩離れると、二度とごめんだってわかる。渦中にいるとそれがわからなくて頑張り過ぎてしまう。一歩離れる、これは大切。
出典:Twitter
まさに今過労で入院中の私にはドンピシャで当てはまります。・゜・(ノД`)・゜・。
出典:Twitter
仕事出来る人はその特徴があるってのが悪しき例である事が社会全体にもっと周知されないといけないですよね…
出典:Twitter
みなさんは、今回ご紹介した投稿を読んでどう思いましたか?
休む時にしっかりと休み、そして美味しいご飯を食べて、しっかりと寝る。当たり前だと思うことがしっかりと出来ていない自分に反省しつつ、その大切さを改めて感じますね。
みなさんも、CyberIguanaさんの言うように壊れるまで戦わないでくださいね。
出典:Twitter