
昔懐かしいあの味…真っ赤で甘酸っぱくてみんな大好きだった、あの『梅ジャム』が、昨年末で製造終了していることがわかりました。
『梅ジャム』は東京都荒川区にある、『梅の花本舗』で製造されていた商品。実はこの『梅ジャム』、87歳の高林博文さんがたった一人で作っていたのだそう。
今回の製造終了は、高林さんご自身が体力の限界をかんじたことと、機械の老朽化の2つの理由からなのだとか。
ネットでは、『梅ジャム』を惜しむ声が…
梅ジャムがなくなるだと、、、
出典:twitter
そんな…!!!!未だに梅ジャムせんべい大好きなのに…
出典:twitter
またも悲報、創業70年の下町の駄菓子製造会社が廃業してしまったという。昭和を代表する駄菓子「梅ジャム」せんべいにつけて食うのが主流であろうが私はそのまま吸うのが好きだった。またひとつ、私の昭和が遠くなっていく。行かないで欲しい、、、本当に寂しい。
出典:twitter
梅ジャム 昔テレビで特集してたけど「物凄い手間がかかる」「完全手作業」「製造方法を誰にも教える気がない」で完全に作ってる人が辞めたら潰れるとは思ってたけど 本当にダメでしたね
出典:twitter
ミルクせんべいと合わせた時のあの梅ジャム 美味しかったなあ もう食べれなくなるなんて残念ですね
ありがとうございました
出典:twitter
本当にたくさんの人々の思い出に深く刻まれている『梅ジャム』、仕方のないことだけど、やはりなくなってしまうのは悲しいですよね。。。
出典:flickr
多くの人に愛された『梅ジャム』、現在流通しているものがなくなれば最後なのだそう。高林さん、長い間美味しい『梅ジャム』をありがとうございました。そして、本当に本当にお疲れ様でした