
まんがタイムで『モンめし』を連載している漫画家のぼく(@bokun_bokun)さんが作った、こちらの自家製シーチキン。
これがめちゃくちゃ美味しそうだとTwitterで話題になっています!
自家製シーチキンはいいぞ!
切り端を安く買ってくれば、同じ金額でも缶の倍量できるし、めっちゃうまいのに30分足らずでできる。油はパスタにも使える。 pic.twitter.com/MEFS39wEeE
— ぼく (@bokun_bokun) 2018年11月6日
え、この美味しそうな自家製シーチキンが30分足らずで作れるの!?
しかもニンニクや鷹の爪などが浸かったこの油をパスタで活用できるとは!めっちゃ万能だし、私も作ってみたい!
きっとみなさんも作り方が気になっているはず...ということで、この自家製シーチキンの作り方をぼくさんが教えてくれたのでぜひご覧ください。
▼ 作り方がこちら
マグロに適量塩をまぶして15分くらい放置→キッチンペーパーで水気を拭き取る
小鍋にマグロ、潰したニンニク半分、ローリエ、鷹の爪を入れ、全体が浸るまでオリーブオイルを注ぐ
沸騰から弱火で20〜30分で完成!容器に油ごと移し、潰したニンニク半分を加える(冷蔵庫で10日間くらい)#boku_楽おかず
— ぼく (@bokun_bokun) 2018年11月6日

材料はマグロの切れ端、ニンニク、ローリエ、鷹の爪、オリーブオイルだけなんですね。意外と簡単に作れるのがまたいいな~。
ちなみにこの自家製シーチキンの保存期間はだいたい1週間くらいのようです。
こんにちは!₍₍ ◝( OO )◜ ₎₎
きちんと消毒した容器なれば1週間は余裕で大丈夫です!(ぼくは2週間内には使い切ってます!)フォークで潰してフレークにし、冷凍保存しちゃうのもいいです!
— ぼく (@bokun_bokun) 2018年11月9日
私も早速、マグロを買って作ってみようかな~。
投稿に寄せられた声
その発想はなかった…なるほど
— 天ナ月ギ凪ル (@lunagi7890) 2018年11月6日
お魚のアラはスーパーでもよく半額になりますの
栄養もたっぷりですの— 玉鼎姐(陣形棋・ポリフォニックチェス師家) (@jinkeiki_shiji) 2018年11月8日
なんと美味しそうな…!
オリーブオイルではなくごま油とかでやったらどうなるんでしょうか…食欲そそるような感じになるんですかね。— あお。◾️11/17MWAM甲子園ライブ (@nonekom417) 2018年11月8日
みなさんもぜひぜひ、ぼくさんのレシピを参考に作ってみてくださいね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@bokun_bokun)