
出典:kewpie
ロングセラー商品であり、食卓でお馴染みだったキユーピーの缶入りミートソースの販売終了が発表され、同商品に親しんでいた多くの方々から、販売終了を惜しむ声が寄せられています。
【缶入りミートソース販売終了 西日本豪雨が引き金】
キユーピーは、1959年から60年近く製造・販売してきた缶入りミートソースの販売を終えると発表しました。#キユーピー
詳しくはこちら⇒https://t.co/WjeGt8CvKY pic.twitter.com/ZgWTpoDk1A
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年1月9日
キユーピーは9日、2018年7月の西日本豪雨で被災した影響により、缶が製造できなくなったとして販売を休止していた「ミートソース」など缶詰ソース5品目の販売を終了することを発表しました。
缶の製造を委託している資材メーカーに復旧の見込みが立たないことをはじめ、缶詰の市場が縮小傾向にある昨今の状況も踏まえて決断に至ったそうです。
同社のサイトでは、販売終了(2月)を告知。
出典:kewpie
しかし、電子レンジで温められる袋入りのミートソースなど3種類を製造し、2月15日から全国に出荷するとのこと。
出典:kewpie
代わりとなる新商品も発表されていますが、缶入りのミートソースが無くなってしまうことは寂しいかぎりですね。
(寄せられていた声)
キユーピー、缶詰ソース販売終了 西日本豪雨で缶製造できず - 毎日新聞 https://t.co/UUrNtfvI8d 最近見ねえなあと思ったらこんなことになってたのか。ミートソース缶は地味に重宝していたのだが、時代は思った以上にレトルトパウチに向かうのかねえ…
— ktgohan@謹賀瑞雲 (@ktgohan) 2019年1月9日
残念なニュース。以前調べたことがあるけど、昭和34年(1959年)にキューピーが日本で初めてミートソースの缶詰を発売したんだよね。その翌年にイタリアでローマオリンピック開催されるんだけど、それに伴うイタリア料理需要を見越してのことだったかも知れない。歴史ある商品。 https://t.co/P9neq8pdkv
— SaltyDog/塩崎省吾 (@SaltyDog_wow) 2019年1月10日
公式HPで確認したら代替商品としてレトルト袋式のヤツを同量同価格で2月から販売するみたいなので、とりあえずは食べられなく訳では無さそう。同業他社のママーのヤツと微妙に味わいが違うのでQPの方が好き。 >キユーピー、缶入りミートソースの販売を終了 - https://t.co/hfhAsDoW3x
— 剣 (@izanamu) 2019年1月9日
パスタが好きになったのは、このミートソースのおかげです
こうじて、ラゴスティーナのパスタロボやリバーライトのフライパンにも出会えました
ありがとう キユーピーさん
当時は、赤い缶でした
— yu (@74LS) 2019年1月9日
キユーピーのミートソース無くなっちゃうのか...マッシュルーム入りのやつ好きだったなあ
— ぐら娘 (@gramme_sun) 2019年1月9日
キユーピーが缶入りミートソース5品の販売を終了 https://t.co/IvRB2wHxOe
私の年代だと、パスタといえば、
ナポリタンかこれしかなかった。
口のまわりよごしながら、
ミートソースパスタを
頬張ってたよなあ。
キューピーのは使用頻度が
多かっただけに残念の一言。— オダブツのジョー (@odanii0414) 2019年1月9日
今回販売を終了するのは、ミートソースのほか、「ミートソース マッシュルーム入り」「ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て」、そして料理用ソースの「ホワイトソース」と「ドミグラスソース」。
店頭で、あの缶詰が見られなくなると思うと寂しいかぎりですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:amazon / kewpie / Twitter(キユーピー ミートソース)