
出典:Twitter
プロ野球12球団本拠地の座席毎の価格表が分かりやすいと、Twitterで話題になっているのでご紹介します!
プロ野球の試合のチケットを購入する際、いつもと違う席を購入する場合や普段行かない球場に行く時には、特に価格が気になりますよね。今回反響を呼んでいるのは、そんな時にあると嬉しい「12球団本拠地の座席毎の価格表」をまとめたもの。TwitterユーザーのMonta(@Monta_baseball)さんによる投稿です。
12球団本拠地の
座席毎の価格表を作ってみました。 pic.twitter.com/crumJ5iz2D— Monta (@Monta_baseball) 2019年3月19日




注)))
ハマスタは★3価格
ZOZOマリンはシルバー価格
ナゴドはスタンダード価格
メラドはスタンダード価格
京セラは金カテゴリー価格
楽天パークは4/3(水)の価格を参照としてます。— Monta (@Monta_baseball) 2019年3月19日
実際には、平日・休日で価格が違ったりしますし、それぞれの球団に会員価格・一般価格の違いがあったりと、色々とあるとは思いますが、全体の相場感や球場毎の価格を比較をする上では凄く役に立ちそうですね!
ありそうでなかったものだと思いますし、野球観戦によく行かれる方は重宝すると思います。また、価格を確認する以外にも、それぞれの球場の形状も比較できたりして面白いですね。
(寄せられていた声)
いいですね〜??こういうのが欲しかったです‼️私も保存させてもらっていいですか?
— ルルポン46 (@6ff55d39653e425) 2019年3月19日
5段階のときは3段階目の価格を参考にして
4段階あるときは上から2つ目の料金をとるようにしました!!ありがたいお言葉ありがとうございます~~~~~~
— Monta (@Monta_baseball) 2019年3月21日
こう見るとマツダスタジアムスゲー形してんなw
— やまけー ⇝︎3月24日メットライフドーム、5月1日ハマスタ (@yamakeeeeeeei) 2019年3月19日
素晴らしい✨ですネ♪(o^^o)
フォローさせていただきました。よろしくお願いします。— OTO ☆ オープン戦⚾️ (@GONN1944) 2019年3月19日
「こういうのが欲しかった」「保存しても良いですか?」という声など、多くの声が寄せられていました。
表組み(テキストのみ)で価格を比較するものではなく、「このエリアの席はこれくらいの価格か」などと一目瞭然ですし、視覚的にも分かりやすくて良いと思います。よく野球観戦に行かれる方にとっては、特に役に立ちそうな価格表ですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@Monta_baseball)