ネットがなかった時代の感覚、皆さんはまだ覚えているでしょうか?
買い物では誰もが苦労していた…と思ったら、地域によって相当な格差があったんですね。といいますか、実は今でも格差は残っているのです!
Twitterユーザーのさくらいみか(@skrimk0218)さんが、自らの格差体験を漫画形式で紹介したところ多くの共感を集めていました。
こちらの悩みが伝わらないどころか問題自体が認識されないって… こんな時は、もうどんだけ~とでも言っちゃっていいんでしょうか?寂しいです。
島根県のみならず、似た悩みを抱えた他の地域からも共感の声が集まっていました。
もうキリがないので、紹介はこのくらいでストップしておきます(苦笑)
ネットが普及していない頃は、店舗への取り寄せが心の支えでしたよね。けど何度も頼み辛いし、かといってお店は少ないし…。
地方在住経験のない方々には、少しでも感覚が伝わったでしょうか?
さくらいみか(@skrimk0218)さんは普段、地元をテーマに扱った図解やコラムがメインの同人誌を制作されていて、その流れで今回の企画へ取り組まれたとの事でした。より詳しいお話に関しては、こちらのサイトもご覧になってみてくださいね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@skrimk0218)