元号が「平成」から「令和」になりましたが、公的書類などでうっかり「平成」を書いてしまうことがきっとこれからあると思います。
しかしみなさんに朗報です!!なんと「平」の3画目までなら「令和」への修正が効くそうです!
このちょっぴり役に立ちそうな情報を教えてもらったという、書道家のもにゃいずみ(@Monyaizumi)さんの動画が話題になっているのでご紹介します。
▼ 実際に修正している動画がこちら
なるほど~!その手があったか!という感じですね。あまりに達筆なのでわからなかった、という人のために画像で解説します。
まずうっかり「平」の3画目まで書いてしまったら...
「平」の2画目と3画目の間を線でつなげます。
そして「令」の上の、傘のような部分を書き足します。
最後に「令」の一画を書き足したら、完成!
意外と違和感ないですよね~。
そしてもにゃいずみさん曰く、「行書体」のように繋げて文字を書くタイプの人はもっとスムーズに修正できるようです。その動画も投稿されているので、ぜひご覧ください!
私もしばらく「令和」に慣れるまでは、この方法を使わせてもらおうかなぁ(笑)みなさんもうっかり書き間違えてしまったときは、ぜひ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@Monyaizumi)