とあるお寺に設置されているおみくじ箱がTwitterで反響を呼んでいます。
形はよく見かける四角い箱なのですが、その見た目はこれまでに見たことのない斬新なものでした(笑)。一体どんなおみくじ箱だったのでしょうか!?
目次
きみはおみくじではないはず
投稿されたのは、Twitterユーザーのkakuyu(@southmtmonk)さん。こちらが話題のツイートです。
なんと、おみくじ箱の中に鎮座しているのはニャンコ…!!ニャンコが狭い場所を好むことは分かりますが、まさかおみくじ箱の中にいるなんて…!
kakuyuさんが「きみはおみくじではないはず」とコメントを添えていますが、まさにそうツッコミたくなる光景です(笑)。これは、おみくじを引くと同時にニャンコをなでなですることもできるということでしょうか!?
このニャンコは日頃からおみくじ箱周辺をテリトリーにしているようで、暑い時は箱の裏側で寝たり、箱を使った快適な寝方をいろいろと研究しているそうです。上におみくじを引く穴が開いていますし、ニャンコにとっては出入り自由の状況ですね。
なでなでされるのが好き
このニャンコは触られるのが心地いいようで、やさしくなでなでされることが好きだといいます。ちなみに、おとなしい性格である一方で爪を立てるクセがあるとのことで、おみくじを引く際には要注意ですね…!
ニャンコは毎日利用している駅の改札にいたり、「えっ、こんなところに!?」という場所に居座ることがありますよね。FUNDOでは、駅に居座って人気者になったニャンコの記事なども過去に投稿しています。
今回のおみくじ箱のニャンコと共通する部分もある!?と思いますので、興味のある方は併せてチェックしてみてくださいね。
【過去記事】
・「まるで駅員のようだね」駅の改札に鎮座して人々を迎えるニャンコが可愛らしい♪
・【奇跡の一枚】ニャンコ、おみくじに吸い寄せられるが…それもそのはずだった!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@southmtmonk)