日本各地で梅雨が明け、徐々に暑さが増してきましたね!
そんな中で、Twitterユーザーのぷ田り田きゅ田あ(@TatataSaan)さんが投稿した”暑い夏にそりゃ怒るわ...”な職場でのエピソードが反響を呼んでいます!!
目次
勝手に消しちゃダメ...
暑い夏といえば職場でもエアコンが必須ですよね。どうやら、そんなエアコンにまつわるプチ事件(?)が勃発したようです。そのエピソードがこちら。
でました!!夏のエアコン問題!!
冷え性の女性など、エアコンの効いた部屋に”寒い”と感じてしまう人がいることはもちろん理解できます。しかし、寒い人は上着やひざ掛けを羽織ることができますが、暑い人が洋服を脱ぐなんてことはできません。
そうした対策の難しさからして、暑い人に合わせてあげるというのがやはり一般的かもしれません。
また、その場に羽織るものがなかったとしても勝手にエアコンを消すのではなく、周りや上司に相談して妥協点を探ってみることが大切ですよね。
上司に賛成する人多数!
この投稿に寄せられた声をご紹介します。
「いや、それは上司に賛成やわ。」「女性社員でも男性社員でもそりゃ怒るわな」など、上司の意見に賛成する人のコメントが多数見受けられます。さらに、テレビで観た情報として「暑い人にあわせるのが正しいみたいです」といったコメントも。
また、室内の熱中症を防ぐためにも「基本擁護は『暑がりの人』ということになる。
だが、言い方が悪いな……。」と、上司に理解を示しつつも、言い方のまずさを指摘する意見も寄せられています。上司さん、口調が興奮してしまいました(笑)
こうした家庭でも職場でも起こりがちな夏のエアコン問題。自分一人の快適さばかりを求めず、ぜひ”みんなが快適に過ごせること”を一番に考えたいですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@TatataSaan)