店舗がオープンすると、届けられたお祝いの花が店頭に飾られたりしますよね。
今回Twitterで話題となっているのは、そのお祝いの花の数が尋常ではないというコンビニの光景。凄まじい数の花が並ぶ光景は圧巻です!
目次
祝われ方が盛大すぎる!
投稿されたのは、Twitterユーザーのたぁのろ(@taaaano13)さん。こちらが話題となっているツイートです。
凄まじい数の花が並んでいますよね(笑)まるで、かつての人気番組「笑っていいとも!」のテレフォンショッキングのコーナーを彷彿とさせます。
こちらのコンビニは、北海道民にとってなくてはならない存在のセイコーマート(セコマ)。北海道の北部・日本海上に浮かぶ利尻島に3店舗あるうちの1店舗が、リニューアルオープンした際の様子とのこと。
ちなみに、たぁのろさんいわく、利尻島には19年前からコンビニがあるそうです。
セコマが愛されているのか、店長が愛されているのか
この投稿に対しては、セコマへの愛やセコマの安心感について言及する声などが寄せられていました。
「長距離車で移動して、しばらく何もない道を過ぎた先で見つけたセコマの安心感」という声もありますが、道民の方々の生活にとって、なくてはならない存在であることがよく分かります。
地域密着型のお店
セイコーマートに代表されるように、長年地域に根付いている店舗は多くの人々に愛されていますよね。こうしたお店の存在は安心感をもたらしてくれますし、生活の一部と言ってもいいと思います。
今回、凄まじい数の花が並んでいましたが、それだけ地域に愛されているという証ですね!花の数は、いいとも並みといいますか、いいとも以上だと思います(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@taaaano13)