ポケットの中にティッシュを入れたまま洗濯。その結果、洗い終わった洗濯物がティッシュまみれに・・・(泣) なんて経験ありませんか?
まさにそんな惨劇に見舞われてしまったTwitterユーザーの雪乃(@54I23)さん。柔軟剤を使ってティッシュまみれの洗濯物を綺麗にする裏技に出会い、感激したことを明かしています。
柔軟剤にこんな使い方があったなんて!
まず最初に、惨劇に見舞われた洗濯機の中身をご覧ください。
洗濯物がティッシュまみれ。これはガクッと落ち込みますね。
しかし、この状態からある裏技を試してみると・・・
ティッシュが消えた!?先程の惨劇が嘘のように洗濯物がめちゃくちゃ綺麗になっています。一体どうやって・・・??
雪乃さんがとあるメディアの記事を見て知った裏技の内容と、その結果に感動する様子がこちらです。
「柔軟剤のみを使って、すすぎ1回、脱水1回の設定で洗い直すと綺麗になる」これは知りませんでした。イメージ的には、洗い直すと余計にティッシュが細かくなって洗濯物にくっ付いてしまうような気がしますが、「柔軟剤のみ」というのが何か大きな役割を果たすのでしょうね。
そのスゴさに「ティッシュなど私の敵ではないぞ!」「いくらでも放り込むがいい!」とすら思えてきたという雪乃さん(笑) この裏技があればたしかに無敵な気がしてきます。
また、子どもがうっかりズボンのポケットにティッシュを入れたままで惨事を招いてしまっても、「なんでティッシュ入れたまま洗濯機に入れるの!」と怒ったり、「なんで私も確認しなかったんだろう」と自分にイライラしたり、というのも減るかもしれません。
ただツイートに対する声にこのような体験談が寄せられていたので、排水ノズルなどの詰まりに注意が必要かもしれませんね。
いつか(できればそんな日が来ないことを祈りますが‥)のために、ぜひ覚えておきたいライフハックですね!
柔軟剤エマールと相性が良いものは?ご紹介している記事はこちら
エマールの柔軟剤と相性のいい組み合わせ方・匂い|入ってる ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@54I23)