2020年5月現在も『#STAYHOME』ということで、毎日3食しっかりとごはんを作っている方が多いと思います。
しかしだんだんとレパートリーもなくなり、単調なメニューになりがちですよね。
今回は、じかじか(@1BbptGdEeWBR7MR)さんがTwitterで教えてくれた、こちらの「大きなチーズインお好み焼き」をご紹介します!
実はこのお好み焼き、鉄板やホットプレートで焼いたのではなく、なんと炊飯器を使用して作ったそうです!
目次
炊飯器で完成!でっかいチーズインお好み焼き
Twitterで大きな話題を呼んだ、じかじかさんの投稿がこちらです。
いやぁー、すごい迫力ですね!
そしてソースとマヨネーズをかけるとこの通り。なんだか巨大なたこ焼きのように見えます(笑)
さらにこのお好み焼きを切ると・・・
中からチーズがとろ〜りと出てきて、なんとも美味しそうです!
動画もあるので、中からチーズがとろけ出てくる様子をぜひご覧ください。
なかなか開けない・・・でも焦らされているようで逆によだれが出てきました(笑)
気になる作り方は?
じかじかさんが作った、こちらのチーズインお好み焼きの作り方はいたって簡単です!
お好み焼きのタネを炊飯器の釜に入れて、2回くらい炊飯するだけなんだとか。
お好み焼きのタネと共にチーズを入れると、とろとろなチーズインお好み焼きがお手軽にできちゃうというわけか。ステキなアイディアですね!
炊飯器の可能性は無限大
ローストビーフやチーズケーキなど、炊飯器を使った料理は様々ありますが、お好み焼きまで作れてしまうなんて驚きでしたね!
しかも材料を入れて炊飯するだけで簡単に作れるのが嬉しいですよね。お料理のレパートリーに困った方はぜひ、大きなチーズインお好み焼きを作ってみてはいかがでしょうか。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@1BbptGdEeWBR7MR)