アイスクリームの消費量が全国で1番多い地域をご存じでしょうか?
それは意外にも、石川県金沢市です。金沢市では、アイスクリームを常備しておくために、業務用の冷凍庫を置いている家庭もあったりするようです。
冬は寒さが特に厳しくなる北陸で、なぜアイスクリームがたくさん食べられているのでしょうか?
目次
1世帯当りの年間支出金額1位は金沢市
総務省の家計調査委によると、都道府県庁所在都市別1世帯当り支出金額(2014年)は石川県金沢市が全国1位です。
ネット上にはこんな声も
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
上記にも「箱アイス半額」について言及がありましたが、金沢のスーパーはアイスクリームの特売日が多いそうです。特売日にアイスを買いだめして冷凍庫に常備しておくのが金沢では常識になっているとか。
アイスクリームが好きな理由
●加賀藩時代から続くスイーツ好きの文化
甘い物がとにかく好きなようです。アイスクリームだけにとどまらず、チョコレート菓子消費量や生和菓子消費量も全国1位。古くから茶道などの歴史が根づいていることも影響しているようです。
●暖房で温かくなった部屋が、アイスクリームを食べるための適温
これは金沢市に限らず寒い地域ではそうなのかもしれませんが、暖房で温かくなった部屋(24℃前後など)はアイスクリームを食べるために丁度よい温度のようです(冬場の電気代(11月~3月)は札幌を上回り全国でも上位)。
ちなみに、金沢定番のご当地アイスは「五郎島金時(ごろうじまきんとき)」。
出典:news.mynavi.jp
ホクホクで甘い五郎島金時の味がそのまま再現されていて好評のようです。おいしそうですね!
ソフトクリームもあるようです。
出典:twitter.com
業務用冷凍庫を買う勇気はありませんが、なんだかアイスクリームが食べたくなってきました!