
出典:youtube.com
暑い夏はホラー動画でも見て涼しみませんか?しかも、ただ怖いだけじゃなくて、このホラー動画は見るだけでカロリーも消費してしまうらしいんです!
その名も「カロリームービー」!
出典:youtube.com
いったいどんな仕組みになってるのかといいますと、
怖い映像を見ると、人はその恐怖から心拍数が上昇し、呼吸が浅くなったり、叫んだりすることで多くの二酸化炭素を排出、また恐怖や驚きにより、体が緊張した状態から、一気に弛緩することを繰り返すため、カロリーを消費するという仮説に基づいて、制作されています。
ホラー動画ならでは、しっかりと冒頭部分にも閲覧注意と書かれています。
出典:youtube.com
「私はホラーが大丈夫!」、「ちょっとドキドキしてみたい…」そんな方は恐怖でカロリーを消費してみてください!
<ホラーが苦手な方は閲覧注意>
出典:YouTube
<動画のストーリー>
旅行で、田舎の旅館に訪れたお姉さんの2人組。楽しい旅になるハズが、次々と怪奇現象に巻き込まれていきます!
映像が暗くて不気味ですね。。。
出典:youtube.com
ぎゃあああ!こんなの夜中に見たら腰をぬかしちゃいますよ!
出典:youtube.com
目次
どれくらいのカロリーを消費したの?
いかがでしたか?最後まで見ることができましたか?それとも、怖くて途中でやめてしまいましたか?そんな怖すぎて途中で見るのをやめてしまった方でも、
このカロリームービーは右下に、12名の男女から算出した平均消費カロリーがリアルタイムに表示されており、動画を見ていると実際にどれくらいカロリーを消費したのかがわかる仕組みになっています。そのために、途中で見るのを止めたとしても、そこまでの消費カロリーがわかるわけです。
<カロリー表示が映る最後のシーン>
出典:youtube.com
ちなみに、最後まで見た方なら、おわかりかもしれませんが【21410cal】で終わっています。
ところで、calってあんまり馴染みがないので、みなさんが良く目にするkcal(キロカロリー)に変えますと
1kcal=1000calですから、この動画を見ることによって消費されるカロリーは約21kaclと言うことになります。
21kcalってどれくらいの運動量なの?
そこで気になってくるのが、21kcalって普段の生活でどう消費されているかじゃないでしょうか。この動画が10分程度で21kcalなので、同じ10分程度の条件のもとで近いものを探してみると、
・ウォーキング(15kcal~37kcal)
・洗濯や買い物(18kcal~37kcal)
・歯磨き(21kcal~36kcal)
・電車内で立ったまま(16kcal~34kcal)
・バイクの運転(12kcal~25kcal)
・ギター演奏(17kcal~37kcal)
調べてみると普段の生活の中で意外とカロリーって消費しているもんですね。それにしても、ホラー動画をみるだけで、これと同じくらいのカロリーを消費するってのは驚きでした。
出典:relax-diet.com
※カロリーは個人差がありますので、参考としてご覧ください。