
日本には数多くのお城がありますが、中でも存在感を放っているもののひとつが、名古屋城の「金鯱」(金のしゃちほこ)ですよね。
そんな金のしゃちほこが16年ぶりに地上へ。その際にヘリコプターで運ばれたのですが、その光景はまさに空飛ぶしゃちほこ!めったに見られないレアな写真が話題となっているのでご紹介します!
目次
空を舞う金のしゃちほこ
投稿されたのは、Twitterユーザーのタチバナアレン(@eli_sse)さん。金のしゃちほこがヘリコプターで吊るされている様子を撮影した写真を公開しています。
名古屋城の金鯱、空を飛ぶ。 pic.twitter.com/iFfVgG5LdR
— タチバナアレン (@eli_sse) March 7, 2021
遠目に見ると、一見何だろう!?という感じですが、曇り空でも鮮やかに輝くのは紛れもなく金のしゃちほこ!!お城の方に目を向けると、取り外すための作業をしていただろう様子がうかがえます。
タチバナアレンさんは、金のしゃちほこが取り外される瞬間の様子も投稿しています。
金鯱の地上展示のため、今日午前7時から、名古屋城の金のしゃちほこ2基を、ヘリを使って地上に下ろす作業が行われました。 pic.twitter.com/9pSf53QI10
— タチバナアレン (@eli_sse) March 7, 2021
作業をしている方がたくさんいることが確認できます。今回は「名古屋城金鯱巡回展」の開催にあわせて取り外されたとのことですが、何の事情も知らないうちに写真だけ見ると、なんだか盗まれているようにも見えてしまうのは気のせいでしょうか!?(笑)
曇り空でもピッカピカに光ってる
この投稿に対しては、「大胆にしゃちほこを盗んだのかと思った」という声や、「こんな曇り空でもピッカピカに光ってる」とその存在感に感嘆する声など、多くの反響が寄せられていました。
ルパーン
— ホッシーパパ (@kizhossy) March 8, 2021
この天候の中、あの高くて滑りやすい瓦屋根に足場を組んだ職人さん、お疲れさまでした。次は戻すときですが気を付けてください。
— ほおずき (@kagachinukazuki) March 8, 2021
どこぞの大泥棒の3代目が衆人環視の中、大胆にしゃちほこを盗んだのかと思った……。
— NutsIn先任曹長 (@McpoNutsin) March 8, 2021
こんな曇り空でもピッカピカに光ってる✨晴れた日に見たいなあ?
— せもっち (@semocchi) March 8, 2021
地上にいる金のしゃちほこを見られる!
金のしゃちほこのいる天守閣を期待している方には残念ですが、その一方で金のしゃちほこがいない名古屋城の姿もレアですし、何よりも地上にいる金のしゃちほこを見られるチャンスはそうそうありません。
「名古屋城金鯱巡回展」は3月20日~4月2日・4月10日~7月11日に開催予定。7月中旬には再びヘリコプターで元の位置に搬送される予定だそうです。その後、再び天守閣の金のしゃちほこが見られるのは8月中旬とのことです。詳細は以下よりご確認いただけます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@eli_sse)