出典:twitter.com
9月3日はあの国民的キャラクター“ドラえもん”のお誕生日ってみなさん知っていましたか?実際には2112年生まれなので2015年から数えると97年後になるのですが、今回はそんなドラえもんのお誕生日に絡めまして、ちょっと知っていると自慢できちゃうドラえもんのトリビアをご紹介しちゃいます。
目次
誕生日おめでとう!
まずは、そんなドラえもんのお誕生日をお祝いするツイートがたくさんTwitterにて投稿されていたのでご紹介します。
映画版ドラえもんで主題歌を歌ったミュージシャンの秦基博さんもお祝いのツイートをしていました。
出典:twitter.com
また2015年9月4日に放送されるドラえもん誕生日スペシャルにも出演するアイドルグループ“9nine”の佐武宇綺さんは画像付きでお祝いしていました。
出典:twitter.com
あの往年のキャラクターであるモンチッチも画像付きで祝福!
出典:twitter.com
そして有名企業のシャープさんも公式Twitterにて投稿していました!
出典:twitter.com
ん~さすがドラえもん!こんな有名な方々から祝福されるなんてスゴいですね!
みんな知ってた?ドラえもんの意外な秘密
そんな、たくさんの方々から愛されている国民的キャラクターであるドラえもん。みなさん一度は見たことがあると思うのですが、実はあまり知られてないドラえもんの一面ってあるんですよね。そこで、ちょっと知っていたら自慢できちゃうようなドラえもんトリビアをご紹介しちゃいます。
<実はカタカナが苦手?>
出典:twitter.com
ドラえもんという名前を見てなぜ“えもん”だけひらがななんだと不思議に思ったことありませんか?これはドラえもん百科によるとドラえもんがロボット戸籍調査員にサインを求められた際にドラまではカタカナでかけたのにえもんをどう書くのか思い出せなかったからだそうです。
<なんと定価20万円>
出典:twitter.com
ドラえもんってロボットですから売っていたとしたら、それなりの値段がすると思ってしまいますよね。しかし、ドラえもん道具カタログによるとなんとドラえもんの値段は破格の20万円だそうです!ちなみにひみつ道具で有名なタケコプターは15万円。えっ、5万円しか違わないの!とこれにも驚きでした。
<川崎市に住民票がある>
出典:twitter.com
えぇー!ドラえもんって川崎市民だったの!たしかに住所の欄には神奈川県川崎市と書かれています。これにはわけがあり、川崎市の多摩地区にある藤子・F・不二雄ミュージアムが一周年を迎えた際に川崎市と企画して作られたものだそうです。
<どら焼き以外にも好物がある!>
出典:twitter.com
ドラえもんの好物といえばどら焼き。しかし、原作コミックスではこれ以外にも“お餅”と“スイカ”が好きだという発言をしているそうです。
<虎の門にはトラのもんがいる>
出典:twitter.com
彼はドラえもんと同じ22世紀からやってきたネコ型ビジネスロボットのトラのもん。東京都港区虎ノ門にある虎ノ門ヒルズにいるのでドラえもん好きな方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
ドラえもんの値段が20万円なのは本当に驚きでした。ぜひ22世紀に発売したら買ってみたいですね。そして、ドラえもんお誕生日おめでとうございます!
過去にFunDoで紹介したこちらの記事もあわせてどうぞ!
出典:ドラえもん-公式Twitter / nicovideo.jp / hamarepo.com