出典:twitter.com
子供の頃、お菓子に付いてくるおまけシールってなぜだか無性に集めたくなりましたよね。友達の持っているキラキラ光ったシールとかが羨ましくて何個もお菓子を買ったりした人もいるんじゃないでしょうか。今回はそんな懐かしいおまけシール付きのお菓子たちをご紹介しちゃいます。
今でも集めたくなっちゃうおまけシールたち
あの頃は良く買って集めたなと思わず懐かしくなってしまうおまけシールつきのお菓子をご紹介します。
・ビックリマン
出典:twitter.com
きっと男性だったら一度は食べたことがあるであろうビックリマン。1977年にロッテが発売したチョコレート菓子で、おまけとして付いてきた悪魔VS天使シリーズのシールが80~90年代に大ブームとなりました。
<おまけシール>
・スーパーゼウス
出典:twitter.com
ビックリマンといえばこの人!第1弾のヘッドとしてもおなじみスーパーゼウス。持っていると友達に自慢できたりした1枚ですね♪ちなみに、あまり知られていませんがモデルとなったのは野球選手のランディ・バース。
・サタンマリア
こちらは第6弾のヘッドだったサタンマリア。今見てもカッコイイですね!子供の頃に欲しかったシールのひとつです。
・ヘッドロココ
出典:twitter.com
こちらもビックリマンでは人気のあったヘッドロココ。彼をモデルにした漫画なんかもありましたね。今でも当時のシールは高値で取引されるレベルだそうです。
・ラーメンばあ・ガムラツイスト
<ラーメンばあ>
出典:twitter.com
<ガムラツイスト>
出典:twitter.com
ラーマンばあはカネボウフーズが販売していたシール付きのスナック菓子で、ガムラツイストはラーメンばあと同じ内容のシールが付いたイチゴ味のガムです。こちらもビックリマンと同じく80年代に大ヒットした商品。アニメ化なんかもされて全国的な人気を誇ったので集めた方も多いのではないでしょうか。
<おまけシール>
なんといっても特徴的なのがこちら!
出典:twitter.com
そう全てのシールが二枚重ねになっていて表のキャラと裏のキャラが楽しめちゃうんです。
・ドン・ゴット理事長
出典:twitter.com
ビックリマンがスーパーゼウスならラーメンばあやガムラツイストではドン・ゴット理事長。そして、このシールをめくると…
出典:twitter.com
こんな感じで2枚目が表れます♪このホログラムが良いですね!横にあるパワーメーターや矢印で独自の遊び方をしていたのを覚えています。
・ドキドキ学園
出典:twitter.com
こちらのドキドキ学園はフルタ製菓が発売していたおまけシール付きのチョコレート菓子です。ラーメンばあやガムラツイストとビックリマンの2番手を争うほどの人気を誇りました。そして特徴的だったのはなんといってもキラキラシールの多さ。その豪華さが人気の一つだったとも言われています。
<おまけシール>
・十二守護神
出典:twitter.com
ビックリマンのキラキラしたホログラムシールは1箱買っても1,2枚くらいしか入ってなかったのに対して、ドキドキ学園は半分以上がキラキラ♪こんな感じで当時人気のあった十二守護神を並べてみると豪華な感じが伝わってきますね。
・ハリマ王の伝説
出典:twitter.com
カバヤ食品から販売されていたハリマ王伝説。当時販売されていたシール付きのチョコレート菓子のなかでは一番美味かったなんて噂もあります。
<おまけシール>
出典:twitter.com
ハリマ王のおまけシールといえば動物たちをモチーフにしたキャラクターたちが有名です。また、良く見るとみんな目がキラキラしているの特徴のひとつですね。これで好き嫌いが分かれたとか分かれてないとか。
・魔空の迷宮
出典:twitter.com
魔空の迷宮とは、わさびとかラー油などの調味料が有名なエスビー食品が販売していたおまけシール付きのチョコレート菓子です。
<おまけシール>
出典:twitter.com
こちらが魔空の迷宮のシール。当時ドラゴンクエストなどでファンタジーRPGが人気だったことからモチーフはRPGにでてきそうなキャラクターたち。また特徴的なのはシールの裏側です。
・シールの裏側
出典:twitter.com
こんな感じで体力ポイントや知力ポイントなどが書かれており対戦もできました。ん~RPGっぽいですね(笑)
・対決!戦国時代
出典:twitter.com
こちらもエスビーから発売されていたおまけシール付きのスナック菓子の対決!戦国時代。ギョーザ味や焼きそばソース味などの一風変わった味付けが特徴的ですね。
<おまけシール>
出典:twitter.com
おまけで付いてきたシールは対決!戦国時代という名前からも想像がつく通り戦国時代に活躍した偉人たちがメイン。しかし良く見てみると坂本龍馬や紫式部など戦国時代だけではなく歴史的な偉人たちも入っています。
どれもこれも懐かしいお菓子ばかりでしたね。みなさんが集めていたおまけシールはありましたか?