ハンガーじゃなくて衣紋掛けでしょ?思わず頷くおじいちゃん子・おばあちゃん子あるある10選

B!

9月21日は敬老の日。この敬老の日は、長きに渡って社会に尽くしてきたご老人を敬愛し若者が高齢者の福祉に関心を深める機会になるようにとの願いが込められて作られたそうです。ということで今回はおじいちゃん子、おばあちゃん子のみなさんが思わず頷いてしまうようなあるあるネタを10選にしてご紹介します。

1.暴れん坊将軍や水戸黄門だったりと時代劇にハマる!

出典:twitter.com

2.その勢いからか歌舞伎にもハマってしまう。

出典:twitter.com

3.相撲観戦でおじいちゃんやおばあちゃんの好きな力士を一緒になって応援しちゃう!

出典:twitter.com

4.古い歌謡曲演歌とかが歌えちゃう♪

出典:twitter.com

5.ハンガーを衣紋掛けといったり言葉使いが古くなる。

6.難しい方言に詳しくなる。(はんかくさいは北海道の方言でバカバカしいやアホらしいという意味です)

7.最新のお菓子やジュースよりも、煎餅おかきお茶などの方が好き。

出典:twitter.com

8.おばあちゃんの「おかわりいる?」に弱い。

9.将棋囲碁などの遊びが強くなる。

10.庭の草むしり畑仕事などのおじいちゃんやおばあちゃんのお手伝いが好き♪

子供の頃におじいちゃんやおばちゃんと過ごした懐かしい思い出が蘇ってきますね。

最新の記事はこちらから