出典:twitter.com
“日本人だけ読めないフォント”がややこしいと話題になっているのでご紹介します。
こちらは何と書いてあるのか読めますか?
出典:twitter.com
答えはこちらのようです。
どうしてもカタカナに見えてしまって、アルファベットとして正しく読めませんでした…。これはElectroharmonixというカタカナ風の英語フォントのようで、カナダ出身のRay Larabieさん(現在は日本に在住)により作られたフォントだそうです。
出典:twitter.com
日本人にだけ読めないのではなく、確かに日本語のカタカナや漢字を意識してとらわれてしまうと読みづらいですね。
ちなみに、こちらは対応表です。これを見てやっとなるほど~と思いますが、見なければ全く分かりませんでした。
出典:twitter.com
出典:twitter.com
小文字の対応表など、このフォントに関するその他の詳しい内容はこちらをご参照ください。初見ではどうしてもカタカナに脳内変換してしまうフォント…なかなか面白いですね!