「アジングは雨でも釣れるの??悪天候時の攻略方法」

物心ついたころには竿を握り、ひたすら魚釣りを愛してきた筆者「ぎちょん」が、悪天候時の攻略法について独自の目線・経験にてお話させて頂きます。

 

この記事では、以下の内容について記載していきます!
・アジは雨でも釣れるの??
・雨が降っている時と止んだ後の海への影響
・悪天候時のポイント選び
・雨の日のルアー選び
・悪天候時での釣行おすすめグッズ
・悪天候時での釣りで注意すること
・まとめ

アジは雨でも釣れるの??

釣りは自然の中でやるものなので、天気に左右されることも多いですよね。せっかくの休みなのに雨…。アジングに今日しか行けないのに雨…。ホントに残念な気持ちになります。
でも待って下さい!ちょっとした雨でも雨対策と安全面に配慮すればアジングは出来ちゃいますよ!しかも雨だからこそ良いところもあったり…。今回はそのような雨でのアジングについて書かさせて頂きます。

雨が降っている時と止んだ後の海への影響

雨の降り始めや降っている最中は、海面が雨粒に打たれることで波紋がたち、アジからもこちらの様子がわかりにくくなります。そのため、プレッシャーが低くなって釣りやすい状況となります。
雨の降り始めは海に与える影響は少ないですが、雨が降り続いたり、大雨の場合は海にも変化が起こります。それは水温低下や濁りです。アジは低い水温を嫌うため、水温が低下してきた場合は水温の安定した深場へ移動してしまいます。濁りについては、ちょっと濁ってるかなーぐらいならルアーが見切られにくくなったりなど良い面もあるのですが、誰が見てもわかるぐらいの酷い濁りの場合ははっきりいって釣りになりません。水温低下や濁りの他にも水潮といわれる塩分濃度の違う層が海面に出来てきます。この塩分濃度が薄い層はアジが嫌い、レンジが下がってしまいます。
雨が止んだ後は雨粒による波紋や音もなくなり、降っている最中とは違いプレッシャーがかかりやすい状況となります。また、河川などから濁りのある水が海へ流れてきて、河川が近くにあるポイントでは酷い濁りになってしまうことが考えられます。

悪天候時のポイント選び

雨が降っている時は、人も少ないので、いつも入れない人気なポイントに入れるなどのメリットもあります。しかし人気なポイントでも雨の影響で釣れない状況になっているということも考えられるため、雨の状況を考えてポイントを選んで行く必要があります。
ポイント選びのキーワードは、
→水深のある防波堤
→常夜灯などの光がある
→近くに河川がない
が挙げられます。
水深については、雨の影響で濁りや水潮が発生した場合、水深のあるディープエリアがより安定した状況となります。そのため、シャローエリアは雨の影響を受けやすく、日頃は釣れるポイントでも一気に釣れないポイントに変わってしまうことも考えられます。
また、常夜灯についてですが、悪天候の際にはおそらく雲が多く月も隠されている状況となり、新月と同様に光に集まりやすくなってきます。さらに濁りの中にはプランクトンも多く含まれるているため、アジのベイトとなるプランクトンやベイトフィッシュが豊富となるため、通常よりもさらに狙い目となります。
近くに河川がある場合は、植物性プランクトンを含んだ水が流れてくるので、悪天候の時以外は良いポイントとなるのですが、泥水の状態で流れ込んでくるような状況のときは避けた方が良いでしょう。
また当たり前ですが、安全第一でテトラなど足場の悪いところは行かないことをおすすめします。

雨の日のルアー選び

雨の日のルアー選びは海の状況によって使い分けることが大切です。カラーの選択のポイントはシルエットと発光です。雨だけ降って普段の海の状況と変わりないということであればワームのカラーは晴れている時のカラー選択方法で大丈夫でしょう。ちょっと濁っているなという状況であれば、シルエットはクリア〜ハーフソリッド、発光はグローやスポット(ドット)グローがいいでしょう。釣りにはなるけど濁りが強い場合はシルエットはハーフソリッド〜ソリッド、発光はグロー、または強めに発光する様なグローを使うといいでしょう。カラー選択の基準は、やはりアジに見つけてもらうことが大事なので、濁りの状況によってローテーションしていくと良いと思われます。

悪天候時での釣行おすすめグッズ

雨の日に釣りをする場合、やはりそれなりの準備をしておかないと体調を崩してしまったり、事故に繋がる可能性もあるので注意が必要です。
まずウェア関連では、レインウェアは当たり前ですが、素材に注目しましょう。雨の日に釣りをする時に、気になってくるところはウェア内の蒸れです。特に梅雨時期や夏など、夜間でも気温が高い時は特に感じます。そういった蒸れを感じにくいようにするためにはレインウェアの素材や機能に頼らなければいけません。実際にどのような物が良いかということですが、やはり機能的にはGORE-TEXが使用されているレインウェアが1番快適に釣りが出来ると思われます。また、釣具メーカー独自の防水透湿機能があるレインウェア(シマノだとドライシールドなど)も釣りをする時の事を第一に考えられて作られているので、こちらも快適に過ごすことができます。
しかし、GORE-TEX素材のものや、釣具メーカーのものは値段が高いというのが痛いところです。そこで、学生さんや、お小遣い制のお父さんたちにおすすめなのが、ワークマンのレインウェアです。最近では釣り用でワークマンのウェアを着用されている方もすごく多くなってきています。安価なのに、レインウェアとしての機能はしっかりとしているので、買わない手はないですね!ぎちょんもお小遣い制なので(泣)ワークマンのウェアを愛用しております。
また、レインウェアと同時に防水素材が使用されている帽子などもあるといいでしょう。レインウェアのフードを被るのも良いですが視界が狭くなってしまうこともあるので、それが嫌な方は防水の帽子を準備するのも手ですね!

悪天候時での釣りで注意すること

悪天候時での釣りで注意すること、それはやはり安全面です。雨の日は思ってる以上に足場も滑りやすく、視界も悪くなっているため自分が危ないかもと思った場合は無理をしないようにしてください。自分の命を守れるのは自分自身ですので、楽しい釣りを悲しい思い出にしないように注意して下さいね。
悪天候時といってもそれぞれ雨や風、雷などどの程度までは釣りが出来る状態なのかということですが、ここではぎちょん的な釣りを中止する判断ポイントを挙げてみます。
・雷の音が聞こえる
・ロッドに雨が当たってアジのアタリも感じ取れなくなるぐらいの雨が降っている
・体が揺らぐぐらいの風が吹いている

というものです。あくまで、ぎちょん的な考え方なので、皆さんそれぞれが危ないと感じた場合は釣りを中止して下さい。

まとめ

雨が降っている状況でのアジングについて書かさせて頂きました。雨が降っていないに越したことはないですが、雨の日でも、人が少ない、プレッシャーが低くなるなどのメリットもあるので是非チャレンジしてみてください。
雨の中でもアジングをされている人は、そういった状況でもアジングをしたいという変態さん(笑)なので、アジングに関する知識や技術が優れている人が多いように感じます。
アジングの交友関係を広げたいなと思ってる人がいましたら、こういった雨降りのタイミングで話かけたりするといいかもしれないですね!もちろん感染対策はお忘れなく!

また、繰り返しになりますが、悪天候の際は安全第一でお願いします。命あってのアジングなので…。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事