全国的に大気が不安定な日が多く、ゲリラ豪雨も多くなっています。
そんな中、埼玉で撮影された凄まじい雷が話題になっています!
目次
すごいのが撮れたんだ・・・
投稿されたのは、Twitterユーザーのぽんず(@hanamiti0922)さん。
7月28日19時頃、埼玉県で撮影された雷の動画を公開されています。
すごいんだ・・・
すごいのが撮れたんだ・・・
見て・・・
#雷
#ゲリラ豪雨
#雷雨 pic.twitter.com/zWvDYdFzjY— ぽんず (@hanamiti0922) July 28, 2022
何本もの閃光が一気に放たれていて、想定される雷とは様相が違います。
撮影されているぽんずさんの「うわぁおー!」と声を出して驚かれていますが、目の前にこんな雷が現われたら、誰でも思わず声が出てしまいそうです。
雲内放電か!?
雷が雲を伝って広がっていく現象は、「雲内放電」と言われています。
雷雲の中では絶えず電荷の分離が行われているようで、「正電荷」と「負電荷」の蓄積量が限度を超えると両者の間に放電が発生し、今回のような雷が出現するそうです。
生きていて初めて見た雷
この雷に対しては、「走ってますね!まさにとてつもない電気と言う感じです」「50年間生きていて初めて見た雷です。これは怖い」と驚く声や、「映画のキングギドラを思い出しました」といった声など多くの反響が寄せられていました。
確かに現実にはそうそう見られる雷ではなく、映画のワンシーンで見るような雷とも言えます。
夏は大気が不安定な日も多いですし、雷には要注意ですね。