出典:twitter.com
“地域によってこんなに違う!?全国各地のさまざまな「お雑煮」が分かる、お雑煮マップに関するツイートをご紹介します。
お雑煮って全国で全く違うことは知ってたが、むしろこれは別々の料理じゃないだろうか… pic.twitter.com/sSZQjgmPgl
— 尸になりたいうおのえ (@goiuonoe) 2015, 1月 1
出典:twitter.com
マップでは、「丸餅・小豆汁」「丸餅・みそ仕立て」「角餅・すまし汁」といったように、餅の形状と味付けで区分した上で、全国各地のさまざまなお雑煮を掲載しています。
そして、これはお雑煮?といったツイートも…。
@goiuonoe 余談ですが四国のとある地方はこれがお雑煮。
ひとはこれをおしること呼ぶ。 pic.twitter.com/XRU7LsDrk5
— 尸になりたいうおのえ (@goiuonoe) 2015, 1月 1
出典:twitter.com
@Sahi_dq10 リプありがとうございます。
私にはおしるこにしか見えません。あらゆる角度から見たのですが…。敗北感。
— 尸になりたいうおのえ (@goiuonoe) 2015, 1月 1
出典:twitter.com
もうすぐでお正月。お正月といえば、おせち料理やお雑煮は欠かせませんね。それにしても、お雑煮は全国各地でこれだけ内容が違うのですね。地域によって多少の違いはあるだろうとは思っていましたが、これだけ違うとは思いもよりませんでした。
目次
宮城県・はぜ雑煮
仙台周辺で食べられているお雑煮。ハゼで出汁をとるだけでなく、上にも乗せます。なんだか豪快なお雑煮ですね。
静岡県・静岡雑煮
根菜(ごぼう、にんじん、大根など)をたくさん入れるのが特長。とってもヘルシーですね。
香川県・あん餅雑煮
味噌ベースの出汁に「あん餅」を入れます。関東出身の筆者からすると違和感があるのですが、一度食べるとハマる人も多いようです。
雑煮文化のない沖縄県は「中身汁」を食べる
しいたけ、豚もつ、こんにゃくなどが入ったお吸い物。
いくつかの地域を見るだけでも、それぞれに特長がありますね。
(この件に対して寄せられていた声)
@goiuonoe 我が家は京にんじんにカブラ、しめじにホウレンソウ、かまぼこ。丸餅を焼いて合わせ+白みそです。実家は水菜のすましだったな。
— munasi (@LingerinSound) 2015, 1月 1
出典:twitter.com
@goiuonoe @ktos_tw RTからお邪魔します。宮城県民ですが、はぜ雑煮は沿岸部の方だなぁと、他人事のように思ってしまいます。私は内陸部と言うか、山沿いに近いので余計にでしょうが。
— しらたま。(世界が許してくれるなら) (@siratama_3gou) 2015, 1月 1
出典:twitter.com
我が家は、千葉出身の父の影響ではばのり派 “@goiuonoe: お雑煮って全国で全く違うことは知ってたが、むしろこれは別々の料理じゃないだろうか… pic.twitter.com/L2ssBP0mBu”
— ウユート Uluma Yard (@hanafilm) 2015, 1月 1
出典:twitter.com
@quuman @goiuonoe そうなんですね。色々あるんですね!この絵のお雑煮全部食べてみたいと思いませんか?同じ食べ物でもこんなに違うなんて。宮崎の違うお雑煮も食べてみたいです。宮崎1度だけ行ったことがあるんですがいい所でした。
— umenekosakura (@umenekosakura) 2015, 1月 3
出典:twitter.com
@goiuonoe @Calcijp 大阪南部です。京風に近いと思いますが、白みそで、金時ニンジン、大根、里芋、具はすべて輪切りで円くします。
会話を表示 0件の返信 0件のリツイート 0件のお気に入り
— yuki (@yukinko_nyanko) 2015, 1月 1
出典:twitter.com
@goiuonoe @gomyo 広島(安芸)に45年住んでるんですけど、牡蠣雑煮は食べたことも見かけたこともないなぁ。味はどんなんだろうか興味があります。
— 逸般人(いつぱんじん) (@tachi_tuteto_) 2015, 12月 20
出典:twitter.com
実家は両親とも福島生まれの福島育ちだけど鶏雑煮だった、んで丸餅と角餅が状況によって変わる @goiuonoe @T3_Fumiduki
— ドンタック (@bonbonjima1223) 2015, 12月 18
出典:twitter.com
全国各地のお雑煮を見ていたら、いろいろと食べ比べしてみたくなりました!皆さんのご家庭では、どんなお雑煮を食べていますか?
出典:twitter.com