平成27年度上半期(4月1日~9月30日)の「ふるさと納税」ランキング(総務省資料より)をご紹介します!名産品をはじめとしたお礼は豪華な品々が充実しています。
目次
1位 宮崎県 都城市
寄附金額:1,332,936,107円
寄附件数:101,792件
黒霧島1年分や牛1頭などのお礼が話題となった宮崎県。27年度より高額な枠は撤廃されていますが、相変わらずの人気です。
出典:twitter.com
2位 山形県 天童市
寄附金額:1,222,238,874円
寄附件数:74,245件
天童牛という地域ブランド牛のほか、りんご、桃、ぶどう、さくらんぼなどの果実が人気です。地域のサッカークラブの「モンテディオ山形」関連グッズや温泉施設利用券なども。
出典:twitter.com
3位 長野県 飯山市
寄附金額:963,806,914円
寄附件数:43,632件
「北陸新幹線開通記念・駅にチタンプレートでお名前掲載」など、斬新なお礼の品で注目されました。飯山市内に事業所がある「マウスコンピュータ」のタブレットPCなどは入手困難なほど人気だそうです。
出典:twitter.com
4位 長崎県 平戸市
寄附金額:943,752,000円
寄附件数:22,345件
ふるさと納税額の多い平戸市。ランキングでも上位の常連です。名産品をはじめ、お礼の品が充実しています。
出典:twitter.com
5位 山形県 米沢市
寄附金額:855,938,418円
寄附件数:16,053件
お馴染みの「米沢牛」をはじめ、りんご、ラ・フランス、米、地酒など、地域の名産品を豊富にラインナップしています。
出典:twitter.com
6位 島根県 浜田市
寄附金額:796,281,304円
寄附件数:45,862件
「のどぐろ」や「港直送鮮魚直送便」などが大人気。田植えから収穫、もちつきなどの体験型の品もあります。
出典:twitter.com
7位 静岡県 焼津市
寄附金額:749,780,892円
寄附件数:35,312件
全国屈指の港でもあることから、マグロやカツオなどのラインナップが充実。まぐろのしっぽ肉缶詰やお茶などの加工品もあります。
出典:twitter.com
そして、こんな品がネット上でも大きな話題となりました。クール宅急便で届くそうです。
出典:twitter.com
8位 岡山県 備前市
寄附金額:717,371,510円
寄附件数:8,106件
地元の事業所や商店などから出品されている家電製品のバリエーションが充実しています。
出典:twitter.com
9位 福岡県 久留米市
寄附金額:641,218,405円
寄附件数:10,636件
ブリヂストンの創業地ということで、関連企業の製品が充実。ブリヂストンタイヤもあります。博多和牛、果物、地酒なども豊富です。
出典:twitter.com
10位 京都府 京丹後市
寄附金額:614,021,000円
寄附件数:310件
とにかくカニが豊富なことが特長(カニは数量ごとに分けられています)。
出典:twitter.com
どの自治体も豪華な品ばかりですね!(ランキングが上位の自治体ということもありますが…)
ご存知のように、「ふるさと納税」は自分の出身地に税金を納めなければいけないという制度ではなく、自分で選んだ自治体に寄付ができます。これから「ふるさと納税」をお考えの方は、ぜひ自治体選びの参考にしてみてください!