英語の聞こえ方は人によって違うと思います。
今回話題となっているのは、「初めて英語を聞いた日本人小学生の耳が凄い!」というツイートです。
目次
この感覚を大切にしてほしい
投稿されたのは、英語を楽しく学べるイラストをオーストラリアから毎日発信されているこあたん🇦🇺こあらの学校(@KoalaEnglish180)さん。
初めて英語を聞いた日本人小学生が、どう聞こえていたかを記した文字を公開されています。
Waterが「わーらー」、Girlは「ぐおー」、Coolは「くーお」と聞こえていたようです。
Waterであれば「ウォーター」と読んでしまいがちですが、日本人小学生が書いている方が英語圏の方の発音に近い感じがしますね。
こあたんさんは「この感覚を大切にしてほしいな」と言われていますが、本当にその通りだと思います。
教科書で出してほしい
この投稿に対しては、「これが本当の発音かも!?」「これを教科書で出してほしい」「確かにこのように発音してます。すごく正しいと思いました」と称賛する声が多数寄せられていました。
また、「すべての英語学習者が持ち続けるべき感覚かもしれません」「小学生さんに、このお題を出した方もすばらしいですね」といった声も見られました。
英語を楽しく学べる
こあたんさんは今回のようなツイートをはじめ、英語の学習が楽しくなるようなネタを随時投稿されているほか、執筆された書籍も販売されています。
これから英語の勉強を始めるお子さんはもちろん、英語を本格的に勉強しようとされている大人の方まで役立つ情報が満載なので、ぜひチェックしてみてください!