【かわいいが溢れてる】子どもが食事中に言い放った「名セリフ」とは!?食卓で飛び出す子ども達の天然トーク

※本記事はFUNDO編集部へ寄せられた体験談を元に作成しています。
実際の個人情報の特定を避けるため、一部フィクションおよび編集を加えております。

 

 

子どもとの食事には、ちょっとしたハプニングや笑いごとがつきもの。大人が想像もしない発想で場を和ませてくれます。
慌ただしい一日の終わりに、そんな一言で思わず力が抜けて笑ってしまう――食卓は、家族の小さなドラマが生まれる場所なのかもしれません。

お母さんのカレーが一番!


夕飯のカレーを食べていたとき、子供がしみじみとひとこと。
「やっぱりお母さんのカレーがおいしい!!」

感激して「うれしいなぁ!ありがとう!」と笑顔を見せた直後・・・

「でも、レトルトカレーの方がもっと好き!」

キャラクターシール付きのレトルトカレーには勝てません。

ハンバーグの真実


夕食にハンバーグを出すと、子供はいつも大喜び。
「お母さんのハンバーグ、給食よりおいしいんだよ!」

「でも給食はケチャップかけ放題だから、それはそれで好き!」

母の愛情とケチャップ、まさかのライバル関係。

お魚さんの気持ち


焼き魚を食べながら、下の子がふとつぶやきました。
「このお魚さん、かわいそうだね・・・」

思わず「そうだね、命をいただいてるんだよ」と答えました。
すると子どもがニコッと笑って

「でもおいしいから、全部食べてあげるね!」

やさしさと食欲、両立する子ども心でした。

おにぎりのお願い


遠足のお弁当におにぎりを入れた日のこと。
「今日のおにぎり、おいしかったよ!」と子どもが報告。

嬉しくて「また作ってあげるね」と返すと

「でも、今度はコンビニのおにぎりも入れて!」

母の手作りとコンビニ、どっちも大好きな欲張りリクエストでした。

いかがでしたか?

子どもたちの素直すぎる発言に、思わず笑ってしまう食卓。
「そんなこと言わなくてもいいのに!」と思いつつも、そのひと言で家族の会話が広がったり、場が和んだり。

きっとどの家庭の食卓にも、似たような「名セリフ」が飛び交っているのかもしれませんね。

 

 

※本コンテンツのテキストの一部や画像は、生成AIを使用しています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事