出典:twitter.com
4月14日夜、九州地方で発生した地震。一夜明け、震度7を記録した熊本県ではさまざまな被害状況が明らかになってきています。
熊本城のFacebookページからの情報によると、天守入口石垣 台座の石垣崩れ・飯田丸五階櫓下石垣崩れ・長塀 約100メートル倒壊・重要文化財櫓等の土壁剥落などの被害が報告されています。現在、石垣の崩壊の恐れのある熊本城総合事務所前の百間石垣周辺は交通規制をかけているそうです。
このように、熊本城では瓦や石垣が崩れるなどの被害が出ていますが、そんな中でとあるツイートが注目を集めていました。
出典:twitter.com
なるほど。大きな地震が起きた際には瓦は振るい落とされ、建屋の倒壊を防ぐように考えられているとのこと。大昔から地震の多かった国ならではの知恵ですね。一見、瓦が落ちてしまった…という見た目からのショックが先行してしまいますが、そういうことだったのですね。
(寄せられていた声)
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
ちなみに、こちらは現地からのツイート。被害の状況が分かります。
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
まだまだ余震が続いており、心も落ち着かないことと思います。熊本及び九州の皆さまのご無事をお祈りいたします。