出典:twitter.com
ゴミ収集車が大好きな息子のために、役所が本気でイベントを開催してくれたというツイートが話題となっているのでご紹介します!
出典:twitter.com
なるほど。相談してみるものですね!役所の方々が子供の希望を叶える形で動いてくれたとのこと。そして、イベントについてのツイートは続きます。
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
ゴミ収集車のイベントは、写真撮影や車両の説明やゴミ収集の実演、ゴミの分別クイズなど盛り沢山の内容だったようです。子どもも大人も楽しめそうな内容ですね!
お父さんもゴミ収集車に魅了されたご様子です。
出典:twitter.com
お子さんは、ますますゴミ収集車が好きになりそうですね!
出典:twitter.com
(この件に対して寄せられていた声)
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
ごみの話を聞きたい時は?(中野区)
ごみゼロ推進担当と清掃事務所では、「なぜごみを減らさなければならないの」といったごみの入り口の話から、ごみや資源の分別の仕方、東京23区のごみの現状や最終処分場についてなど、区民の方々にわかりやすく説明するためのいろいろな活動を推進されているとのこと。例えば以下のような活動です。
(ごみ減量出前講座)
依頼があれば、夜間や土日にも出向き、要望に沿った内容でごみの減量や課題についての話をしてもらえるそうです。親子で楽みながらごみの分別の仕方が学べるような「ごみ分別ゲーム」や、10分程度の時間で講座を行う「ごみゼロ10分講座」などのメニューを用意しているとのこと。
(ごみ収集車を見ながら、ごみについての学習)
ごみ収集車を見ながら、収集車のしくみやごみ処理の流れ、分別の仕方などを学べる機会を提供。子供に大人気の講座だそうです。収集車との記念写真も撮影可能。
イベントの詳細や連絡先については、こちらをご参照ください。
ご興味のある方は、ぜひ問い合わせてみてください。ごみについての知識を深められますし、親子で楽しめそうな有意義なイベントですね!
出典:www.city.tokyo-nakano.lg.jp