出典:twitter.com
東と西の文化の違い…いろいろありますよね。今回は、そんな東西あるあるネタに関するツイートや画像を集めてみました。まずは、「くらべる東西」という単行本の著者・おかべたかしさんによるツイートからご紹介します。
関東は俵型、関西は三角。
出典:twitter.com
関東は白ネギ。関西は青ネギ。
出典:twitter.com
関西は生ものを使わないケースも。
出典:twitter.com
湯船の位置が違いますね!こちらの写真は単行本の表紙にもなっているようです。
出典:twitter.com
「くらべる東西」で東西の違いが一目瞭然で分かる!
6月9日に発売された「くらべる東西」(おかべたかし(著))は、「桜餅」や「湯船」、「タクシー」から「座布団」「縄文土器」まで、34の違いを写真で比べた東西あるあるの決定版とのこと。購入や作品に関する詳細はこちらでご確認ください。
ちなみに、ネット上では一般ユーザーの方も東西の比較をツイートしていました。
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
京間6畳は江戸間6畳に比べて、約1畳ほど広い。
出典:www.touzai-bunka.com
いかがでしたでしょうか?東と西の違いは、少し挙げてみただけでもこんなにあります。皆さんが感じた「東と西の違い」がありましたら、ぜひ教えてください!
出典:www.touzai-bunka.com / twitter.com